Lesson 17
- neutral [njúːtrəl] : 「どっちつかずの、無彩色の、中間色、中性の」
1. This idea is another step in the direction of identifying cause and effect as it really operates in the world.
- another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
- direction [dirékʃən] : 「方向、傾向、向き」
- identify [aidéntəfài] : 「 〜を同一に扱う、〜を同一視する、同定する」
- cause [kɔ́ːz] : 「原因、要因」
- effect [ifékt] : 「結果、影響」
- really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」
- operate [άpərèit] : 「作する、作動する、機能する、作用する、影響がある」
You see no neutral things because you have no neutral thoughts.
- thought [θɔ́ːt] : 「思考、思索、考え」
It is always the thought that comes first, despite the temptation to believe that it is the other way around.
- always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」
- despite [dispáit] : 「〜にもかかわらず、〜をよそに」
- temptation [temptéiʃən] : 「誘惑、衝動」
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- the other way around : 「あべこべに、逆に、逆さまに、反対に」
This is not the way the world thinks, but you must learn that it is the way you think.
- learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜に精通する、分かる、知る」
If it were not so, perception would have no cause, and would itself be the cause of reality.
- perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識、感じ方」
In view of its highly variable nature, this is hardly likely.
- view [vjúː] : 「意見、見識、考え、物の見方、見解」
- in view of : 「〜を考慮して」
- highly [háili] : 「大いに、非常に、極めて」
- variable [vέəriəbl] : 「変わりやすい、変えられる、気まぐれな」
- nature [néitʃər] : 「本質、特質、本性」
- hardly [hάːrdli] : 「ほとんど〜ない、とても〜ない」
- likely [láikli] : 「もっともらしい、ありそうな」
2. In applying today's idea, say to yourself, with eyes open:
I see no neutral things because I have no neutral thoughts.
- apply [əplái] : 「適用する、応用する、利用する」
Then look about you, resting your glance on each thing you note long enough to say:
I do not see a neutral ______ because my thoughts
about ______ are not neutral.
- look about : 「周りを見回す、見て回る、周囲に気を付ける、目を配る」
- rest [rést] : 「〜を休ませる、〜を置く」
- glance [ɡlάːns] : 「ひと目、ちらりと見ること、一瞥」
- note [nóut] : 「〜に気付く、〜に気が付く」
- enough [inʌ́f] : 「十分な、足りる」
For example, you might say:
I do not see a neutral wall, because my thoughts
about walls are not neutral.
I do not see a neutral body, because my thoughts
about bodies are not neutral.
- for example : 「例えば、例として」
- wall [wɔ́ːl] : 「壁、内壁、外壁」
3. As usual, it is essential to make no distinctions between what you believe to be animate or inanimate; pleasant or unpleasant.
- as usual : 「いつもの通り、いつものように、常のごとく、例によって」
- essential [isénʃəl] : 「必須の、最も重要な、肝心な」
- distinction [distíŋkʃən] : 「差異、区別」
- between [bitwíːn] A and B : 「AとBとの間に」
- make no distinction between A and B : 「AとBを平等に扱う、AとBの間に区別を作らない」
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
- animate [ǽnəmèit] : 「有生の、生命のある」
- inanimate [inǽnəmət] : 「生命のない、無生物の、無生の」
- pleasant [plézənt] : 「楽しい、愉快な」
- unpleasant [ʌnpléznt] : 「不愉快な、嫌な、気に障る、気色が悪い」
❖ "As usual, it is ~ "「いつものように、あなたが、生きていると信じているものと生きてはいないと信じているものの間で、あるいは、楽しいと信じていることと楽しくないと信じていることの間で、区別を付けないことは必須である」。生物に対しても無生物に対しても、あるいは不快なものに対しても、差別や区別をすることなく、今日のものの見方を適用すること。
区別や差別は二元論世界の概念であって、一元論世界の実相世界には区別や差別という概念はない。実相世界では、『あなた』と『私』という区別さえない。自他一如(じたいちにょ)の世界なのだ。したがって、エクササイズを通じて、差別や区別を排除していき、最終的には自他一如の見方を獲得するのである。
Regardless of what you may believe, you do not see anything that is really alive or really joyous.
- regardless [riɡάːrdlis] of : 「〜にかかわらず」
- really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」
- alive [əláiv] : 「生存して、生きていて」
- joyous [dʒɔ́iəs] : 「うれしい、喜びに満ちた、楽しい、楽しげな」
That is because you are unaware as yet of any thought that is really true, and therefore really happy.
- be unaware of : 「〜に気付いていない、〜を知らない」
- true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の、実際通りの」
- therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
4. Three or four specific practice periods are recommended, and no less than three are required for maximum benefit, even if you experience resistance.
- specific [spisífik] : 「明確な、はっきり限定された、具体的な、詳しい」
- practice [prǽktis] : 「練習、訓練、演習」
- period [píəriəd] : 「期間、時期」
- recommend [rèkəménd] : 「〜を推薦する、〜を薦める」
- no less than : 「〜ほども多くの」
- require [rikwáiər] : 「〜を必要とする、求める、〜に要求する、命じる」
- maximum [mǽksəməm] : 「最大の、最高の、極大の、上限の」
- benefit [bénəfit] : 「便益、恩恵、利益、利得」
- even if : 「たとえ〜でも」
- experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する」
- resistance [rizístəns] : 「抵抗、反対、妨害」
However, if you do, the length of the practice period may be reduced to less than the minute or so that is otherwise recommended.
- however [hauévər] : 「けれども、しかしながら、また一方」
- length [léŋkθ] : 「長さ、時間の長さ、期間」
- reduce [ridjúːs] : 「少なくする、減らす、縮小する」
- less than : 「〜未満の、〜に満たない」
- otherwise [ʌ́ðərwàiz] : 「さもなければ、そうしないと