●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



W-pI.109.1:1 ~ W-pI.109.9:6

Lesson 109



I rest in God.

  • rest [rést] : 「ある、休む、静止する、置かれている」

❖ "I rest in ~ "「私は、神の内に安らう」。苦と痛みに苛まれた幻想から目覚めれば、あなたの現実は実相である。平和と喜び、そして静寂はあなたのものだ。あなたは、神の内に安らう。



1. We ask for rest today, and quietness unshaken by the world's appearances. 

  • ask for : 「〜を求める、〜を要求する」
  • rest [rést] : 「休息、休養、睡眠、眠り」
  • quietness [kwáiətnis] : 「静寂、静けさ、平穏」
  • unshaken [ʌ̀nʃéikən] : 「揺るぎない、不動の、確固たる」
  • appearance [əpíərəns] : 「外観、外見、見掛け、容姿」

❖ "We ask for ~ "「今日、私たちは、安らぎと、世界の見かけによっても揺るがされることのない静寂を求める」。この幻想世界は常に変化流動し、崩壊と死へ向かう。苦と痛みは必至だ。しかし、それは世界の表面的な様相であって、夢に過ぎない。それに惑わされることなく、本当の心の静寂と安らぎを求めよう。



We ask for peace and stillness, in the midst of all the turmoil born of clashing dreams. 

  • stillness [stílnis] : 「静けさ、静止、沈黙、平静」
  • in the midst [mídst] of : 「〜の真ん中に」
  • turmoil [tə́ːrmɔil] : 「騒動、混乱、不安、騒ぎ、動揺」
  • born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する、産声を上げる」
  • clash [klǽʃ] : 「衝突する、ぶつかる」

❖ "We ask for ~ "「夢を追い求めることから生まれる騒ぎの中にあっても、私たちは平和と静けさを求める」。お金、名誉、地位、名声、支配、愛欲、飽満、等々の幻想を追い求める喧噪の世界にあっても、実相的な平和と静けさはあなたのものだ。



We ask for safety and for happiness, although we seem to look on danger and on sorrow. 

  • safety [séifti] : 「安全、無事、無難なもの」
  • although [ɔːlðóu] : 「〜ではあるが、〜だけれども」
  • look on : 「〜を見る」
  • danger [déindʒər] : 「危険、危機、危難」
  • sorrow [sάrou] : 「悲しみ、悲哀」

❖ "We ask for ~ "「危険や悲しみを目にしているように思えるが、私たちは安全と幸せを求める」。この世の危険も悲しみも幻想である。あなたには、完全な安全、完璧な幸せを求める権利がある。神の子は、神の内に安らう資格があるのだ。



And we have the thought that will answer our asking with what we request.

  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • answer [ǽnsər] : 「答える、返事する」
  • request [rikwést] : 「〜を依頼する、願う、求める」

❖ "And we have ~ "「私たちには、私たちが求めるものに答えてくれる思いがある」。求めれば、必ず与えられる。与えてくれるのは神であり、ホーリー・スピリットである。神の子を思う、その愛があなたに答えてくれるのだ。



2. "I rest in God." This thought will bring to you the rest and quiet, peace and stillness, and the safety and the happiness you seek. 

  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • rest [rést] : 「休息、休養、睡眠、眠り」
  • seek for : 「〜を探し求める」

❖ "I rest ~ "「私は、神の内に安らう」。"This thought ~ "「この思いは、あなたに休息や静寂、平和、平穏、そして、あなたが求めてきた安全や幸せを与えてくれるだろう」。



"I rest in God." This thought has power to wake the sleeping truth in you, whose vision sees beyond appearances to that same truth in everyone and everything there is. 

  • power [páuər] : 「力、能力、勢力、権限、権威」
  • wake [wéik] : 「〜の目を覚まさせる、気付かせる」

❖ "I rest ~ "「私は、神の内に安らう」。"This thought ~ "「この思いは、あなたの心の中に眠っている真実を目覚めさせるパワーをもっている」。あなたの心の中に眠っている真実とは、ホーリー・スピリットの教え、ホーリー・スピリットの声、あるいは叡智そのものの事だと思っていい。"whose vision ~ "「そのヴィジョンは、表面的な表れを越えて、そこにいるすべての人、すべてのものがもっている同じ真実を見通す」。神の内に安らうあなたは、真実を見通すヴィジョンを目覚めさせ、あなたの心の中の真実のみならず、あなたを取り巻く人々、物事の真実さえも見抜くことが出来るようになる。



Here is the end of suffering for all the world, and everyone who ever came and yet will come to linger for a while. 

  • suffering [sʌ́fəriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難」
  • linger [líŋɡər] : 「長居する、居残る、残存する」
  • for a while [hwáil] : 「しばらく、当分、少しの間 」

❖ "Here is ~ "「ここに、世界のあらゆる苦しみは終わりを告げ、」"and everyone ~ "「今までにこの世界にやって来た者達、そして、しばらくこの世界に留まろうとやって来る者達、そのすべての人たちの苦の終わりを告げる」。この幻想世界に生きて来た人達の苦と痛みに限らず、やがて生まれて来るだろう人達の苦と痛みさえも消滅する。



Here is the thought in which the Son of God is born again, to recognize himself.

  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」

❖ "Here is ~ "「ここに、神の子が再び生まれ変わり、自分自身を認識する思いがある」。エゴに支配されたあなたは真実に目覚め、自分が本当は神の子であることに気付く。あなたは神の子として再生し、神の子であることを認識するのだ。



3. "I rest in God." Completely undismayed, this thought will carry you through storms and strife, past misery and pain, past loss and death, and onward to the certainty of God. 

  • completely [kəmplíːtli] : 「完全に、十分に、全面的に、全く」
  • undismayed [ʌ̀ndisméid] : 「うろたえない、落胆していない」
  • carry [kǽri] : 「〜を持ち運ぶ」
  • storm [stɔ́ːrm] : 「嵐、荒天、暴風」
  • strife [stráif] : 「競争、争い、衝突、対立」
  • past [pǽst] : 「過去の、昔の」
  • misery [mízəri] : 「悲惨、不幸、苦痛、惨めさ」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、苦痛」
  • loss [lɔ́s] : 「失うこと、喪失、紛失」
  • death [déθ] : 「死、死亡」
  • onward [άnwərd] : 「前方へ、進んで」
  • certainty [sə́ːrtnti] : 「確実、確実性、間違いないこと」

❖ "I rest ~ "「私は、神の内に安らう」。"Completely undismayed ~ "「まったくうろたえることがないので、この思いはあなたを、嵐や争いを通り越し、惨めさや痛みを越え、喪失と死さえも乗り越えて、神のもつ確実性へとあなたを連れて行ってくれるだろう」。



There is no suffering it cannot heal. There is no problem that it cannot solve. 

  • suffering [sʌ́(əriŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難」
  • problem [prάbləm] : 「問題、課題、困難な状況」
  • solve [sάlv] : 「解く、解決する」

❖ "There is no ~ "「ヒーリングすることの出来ない苦しみなど存在しない」。"There is no ~ "「解決出来ない問題も存在しない」。



And no appearance but will turn to truth before the eyes of you who rest in God.

  • turn [tə́ːrn] : 「変化する、転身する」
  • turn to : 「〜に変わる、〜変化する」

❖ "And no appearance ~ "「神の内に安らうあなたの目の前で、あらゆる表面的な表れは真実に変わる」。この世界の表層が幻想から実相に変わるという意味ではなく、圧倒的にリアルなこの世界の表層が本当は幻想に過ぎないという真実が明かされる、という意味合い。



4. This is the day of peace. You rest in God, and while the world is torn by winds of hate your rest remains completely undisturbed. 

  • while [hwáil] : 「〜の間ずっと、〜する間に、その間に」
  • wind [wínd] : 「風、息」
  • torn [tɔ́ːrn] : 「tearの過去分詞形」
  • tear [tíər] : 「引き裂く、むしり取る、分裂させる」
  • hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
  • remain [riméin] : 「依然として〜のままである」
  • undisturbed [ʌ̀ndistə́ːrbd] : 「邪魔されない、乱されない、平穏な、平静な」

❖ "This is the day ~ "「今日は、平和の日である」。"You rest in ~ "「あなたは神の内に安らっており、この世界が憎しみの風によって引き裂かれている間でも、あなたは完全に平穏なままでいられる」。あなたの心が、世界の喧噪によってかき乱されることはない。



Yours is the rest of truth. Appearances cannot intrude on you. You call to all to join you in your rest, and they will hear and come to you because you rest in God. 

  • intrude [intrúːd] : 「侵入する、押し入る、立ち入る、邪魔をする」
  • join in : 「 〜に加わる、〜に参加する」

❖ "Yours is ~ "「あなたの安らぎは、真実の安らぎだ」。誤解のないように言っておきたいのだが、ACIMは、世界に対して無関心でいろ、とは言っていない。世捨て人のような生き方を推奨してもいない。ただ単に、世界の幻想性をはっきり見極め、真実に向かう生き方を求めているだけだ。そこに、真実の安らぎがある。"Appearances cannot ~ "意訳する、「世界の表層があなたの心に侵入することは出来ない」。世界がどんなに憎しみによって引き裂かれようが、そんな幻想があなたの心に侵入してあなたを苦しめることはない。"You call to ~ "「あなたは、みんなに向かって、あなたの安らぎに加わるように呼びかける」。"and they will ~ "「そうすれば、みんなはあなたの声を聞きつけて、あなたの下(もと)へやって来るだろう」。"because you ~ "「あなたは、神の内に安らっているからだ」。



They will not hear another voice than yours because you gave your voice to God, and now you rest in Him and let Him speak through you.

  • another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」

❖ "They will not ~ "「彼らは、あなたの声以外の声を聞くことはない」。"because you ~ "「なぜなら、あなたは自分の声を神に与え、今、あなたは神の内に安らぎ、あなたを通して神に語ってもらっているからだ」。真実を語るあなたの言葉は、今や神の言葉である。つまり、あなたはホーリー・スピリットの言葉を語ることが出来るようになったのだ。ホーリー・スピリットと一体になれたのである。



5. In Him you have no cares and no concerns, no burdens, no anxiety, no pain, no fear of future and no past regrets. 

  • care [kέər] : 「心配、苦労、心痛」
  • concern [kənsə́ːrn] : 「懸念、心配、不安」
  • burden [bə́ːrdn] : 「負担、重荷、義務、責任」
  • anxiety [æŋzáiəti] : 「心配、不安、懸念、悩み、心配事」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、苦痛」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖、懸念、心配、不安」
  • future [fjúːtʃər] : 「未来、将来、今後、先行き、将来像」
  • past [pǽst] : 「過去の、昔の」
  • regret [riɡrét] : 「後悔、遺憾」

❖ "In Him you ~ "「神の内にいて、あなたは一切の心配も不安もない」。"no burdens ~ "「重荷もなく、悩みもなく、痛み、未来への恐れ、過去の後悔も一切ない」。



In timelessness you rest, while time goes by without its touch upon you, for your rest can never change in any way at all. 

  • timelessness [táimlisnis] : 「時間が存在しないこと」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たずに」
  • touch [tʌ́tʃ] : 「触ること、触れること、接触」
  • in any way : 「何らか、多少なりとも、形はどうあれ」
  • at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」

❖ "In timelessness ~ "「時間があなたに触れることなく、ただ過ぎゆく時、あなたは無時間のなかに安らぐ」。"for your rest ~ "「なぜなら、あなたの安らぎは、何らまったく変化しないからだ」。実相世界の無時間性の中に、あなたは漂い安らぐ。



You rest today. And as you close your eyes, sink into stillness. 

  • sink [síŋk] : 「沈む、徐々に下がる、落ち込む、沈没する」

❖ "You rest ~ "「今日、あなたは安らぐ」。"And as you ~ "「目を閉じると、あなたは静寂の中に沈んでいく」。



Let these periods of rest and respite reassure your mind that all its frantic fantasies were but the dreams of fever that has passed away. 

  • period [píəriəd] : 「期間、時期、時間」
  • respite [réspit] : 「小休止、中休み」
  • reassure [riəʃúər] : 「〜を安心させる、〜に自信を与える」
  • frantic [frǽntik] : 「取り乱した、半狂乱の、狂乱した」
  • fantasy [fǽntəsi] : 「想像、空想、妄想、幻覚」
  • fever [fíːvər] : 「熱、発熱、熱中、興奮」
  • pass away : 「過ぎ去る、亡くなる」

❖ "Let these periods ~ "「この安らぎと安息の時間を過ごしながら、狂ったファンタジーはすでに過ぎ去った熱に浮かされた夢だったのだと、あなたの心を安心させなさい」。あなたが生きてきたこの世の喧噪は、熱に浮かされた夢、狂ったファンタジーだったのだと知って、安らぎの時間を大切にしなさい。



Let it be still and thankfully accept its healing. No more fearful dreams will come, now that you rest in God. 

  • still [stíl] : 「静かな、穏やかな、平穏な、平静な」
  • thankfully [θǽŋkfəli] : 「有り難いことに、感謝して」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、おびえている、心配そうな」

❖ "Let it be still ~ "「静かにたたずみ、感謝しながら、安らぎがもたらす癒やしを受け入れよう」。"No more fearful ~ "「もはや、どんな恐ろしい夢もやって来ない」。"now that you ~ "「今、あなたは神の内に安らいでいるのだから」。



Take time today to slip away from dreams and into peace.

  • slip away : 「静かに立ち去る、場を外す」

❖ "Take time today ~ "「今日は、夢から抜け出し、平和に入り込むための時間を作りなさい」。



6. Each hour that you take your rest today, a tired mind is suddenly made glad, a bird with broken wings begins to sing, a stream long dry begins to flow again. 

  • tired [táiərd] : 「疲れた、飽きた」
  • suddenly [sʌ́dnli] : 「突然に、急に、すぐに」
  • gladly [ɡlǽd] : 「喜んで、喜々として」
  • broken [bróukən] : 「breakの過去分詞形」
  • stream [stríːm] : 「小川、水路、細流」
  • flow [flóu] : 「流れる、自由に動く」

❖ "Each hour that ~ "「今日、あなたが安らぎをとる1時間ごとに、疲れた心は突然喜びを覚え、傷ついた羽の鳥は再び歌い出し、長いこと乾ききっていた小川は再び流れ出す」。



The world is born again each time you rest, and hourly remember that you came to bring the peace of God into the world, that it might take its rest along with you.

  • born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する、産声を上げる」
  • hourly [áuərli] : 「1時間ごとに、毎時、絶えず」
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • along with : 「〜と一緒に、〜とともに、〜に加えて」

❖ "The world is ~ "「あなたが安らうたびに、世界は再び生まれ変わる」。"and hourly ~ "「そして、世界は、世界もまたあなたとともに安らうことが出来るようにと、あなたがこの世界に神の平和をもって来てくれたことを思い出す」。ここの"world"「世界」を"brother"「同胞」に置き換えれば、意味が通りやすくなるだろう。



7. With each five minutes that you rest today, the world is nearer waking. And the time when rest will be the only thing there is comes closer to all worn and tired minds, too weary now to go their way alone. 

  • near [níər] : 「近い、近くにある、接近した」
  • close [klóus] : 「近い、接近した、近接した」
  • worn [wɔ́ːrn] : 「擦り切れた、疲れ切った」
  • weary [wíəri] : 「疲れた、うんざりした」
  • alone [əlóun] : 「独りで、孤立して、独力で、単独で」

❖ "With each five ~ "「今日、あなたが安らう5分ごとに、世界は目覚めにどんどん近づいてくる」。"And the time ~ "「そして、安らぎだけが存在するという時間が、すり切れ疲れ果てたすべての心にどんどん近づいてくる」。"too weary ~ "「その心は、今は、あまりにも疲れ果てていて、一人で道を進むことが出来ないでいる」。



And they will hear the bird begin to sing and see the stream begin to flow again, with hope reborn and energy restored to walk with lightened steps along the road that suddenly seems easy as they go.

  • reborn [ribɔ́ːrn] : 「再生した、生き返った、よみがえった」
  • restore [ristɔ́ːr] : 「回復させる、修復する、復活させる」
  • lighten [láitn] : 「〜を明るくする、〜の色を薄くする」
  • along [əlɔ́ːŋ] : 「〜に沿って、〜に従って」
  • easy [íːzi] : 「たやすい、容易な、困難がない」

❖ "And they will ~ "「やがて、すべての心は、鳥が再びさえずり出すのを聞き、小川が再び流れ始めるのを見る」。"with hope reborn ~ "「同時に、希望は蘇り、明るい足取りで道を歩いていくエネルギーが回復する」。"that suddenly ~ "「歩くにしたがい、その道は突然容易な道に思えてくる」。



8. You rest within the peace of God today, and call upon your brothers from your rest to draw them to their rest, along with you. 

  • call upon : 「求める、要求する」
  • draw [drɔ́ː] : 「〜を引く、引き込む、引き寄せる」

❖ "You rest within ~ "「今日、あなたは、神の平和の内に安らぐ」。"and call upon ~ "意訳する、「そして、あなたの安らいでいる所から同胞達に呼びかけ、同胞達を彼らの安らぎへと引き寄せて、あなたとともに安らぐことが出来るようにする」。



You will be faithful to your trust today, forgetting no one, bringing everyone into the boundless circle of your peace, the holy sanctuary where you rest. 

  • faithful [féiθfəl] : 「忠実な、信頼できる、誠実な」
  • trust [trʌ́st] : 「信頼、信用」
  • forget [fərɡét] : 「〜を忘れる、〜を思い出せない」
  • boundless [báundlis] : 「限界のない、限りない、無限の、広大な」
  • circle [sə́ːrkl] : 「円、仲間、輪、集団」
  • sanctuary [sǽŋktʃuèri] : 「聖域、神聖な場所、保護区」

❖ "You will be ~ "「今日、あなたは、(同胞を)信頼するあなたの気持ちを信じ、誰一人も忘れることなく、みんなを限界のないあなたの平和の輪の中に連れて行くだろう」。"the holy sanctuary ~ "「そこは、あなたが安らぐ神聖な場所である」。



Open the temple doors and let them come from far across the world, and near as well; your distant brothers and your closest friends; bid them all enter here and rest with you.

  • temple [témpl] : 「 神殿、寺院、教会、殿堂」
  • across [əkrɔ́s] : 「〜を横切って、〜を横断して」
  • distant [dístənt] : 「遠い、離れた、距離がある」
  • bid [bíd] : 「命じる、指示する、勧誘する」

enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
❖ "Open the temple ~ "「寺院の扉を開け、遠い世界中からの、そして近い世界からの同胞をも同様に招き入れなさい」。"your distant ~ "「距離の離れた同胞も、あなたに最も近い同胞も、すべての人をここに招き入れ、あなたとともに安らぐように言いなさい」。ここの寺院とは、あなたが安らぐ平和の輪、あなたが安らぐ神の内。



9. You rest within the peace of God today, quiet and unafraid. Each brother comes to take his rest, and offer it to you. 

  • quiet [kwáiət] : 「静かな、静粛な、平穏な、穏やかな」
  • unafraid [ʌnəfréid] : 「恐れない、怖くない」
  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、〜を提供する、〜を勧める」

❖ "You rest within ~ "「あなたは今日、静かに、恐れなく、神の平和の内に安らぐ」。"Each brother ~ "「同胞一人一人が安らぎを求めてやって来て、あなたに安らぎを差し出す」。安らぎは真実である。だから、あなたが安らぎを同胞に与えることは、あなたが安らぎを同胞から得ることに等しい。安らぎは分かち合われて拡張増大する。



We rest together here, for thus our rest is made complete, and what we give today we have received already. Time is not the guardian of what we give today. 

  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • complete [kəmplíːt] : 「全部そろった、完全な、全部の」
  • receive [risíːv] : 「受け取る、聞く、知る」
  • already [ɔːlrédi] : 「すでに、とっくに〜済み」
  • guardian [ɡάːrdiən] : 「守護者、監視者、管理者」

❖ "We rest ~ "「私たちはここで、ともに安らぐ」。"for thus our ~ "「なぜなら、こうして私たちの安らぎは完全なものになり、今日私たちが与えるものは、すでに与えられているからだ」。真実は分かち合われて初めて完全なものとなる。真実の拡張増大が本当の創造であり、創造性を得た真実こそ、完成された真実である。ところで、真実は新たに創り出す必要はない。神の子はすべての真実を与えられて創造された。神によって既に与えられた真実を分かち合えばいいだけなのだ。"Time is not ~ "「時間は、今日私たちが与えるものの管理者ではない」。安らぎという真実を与えたり受け取ったり、あるいは分かち合ったりすることに、幻想の時間は一切関わりをもっていない。実相は無時間であり、真実は時間を超越した実相において分かち合われるのだ。



We give to those unborn and those passed by, to every Thought of God, and to the Mind in which these Thoughts were born and where they rest. 

  • unborn [ʌ̀nbɔ́ːrn] : 「まだ生まれていない、これから現れる、未来の」
  • pass by : 「過ぎ去る」

❖ "We give to ~ "「私たちは、生まれてくる者達にも、死んだ者達にも与え、あらゆる神の思いにも与え、これらの思いが生まれる心、そして、その思いが安らぐ心に与えるのだ」。真実の分かち合いに時間は関与しない。だから、未来に生まれてくる者達の安らぎも、既に死んでしまった者達の安らぎも、私たちは与えることが出来る。また、神の子が安らぎという真実を互いに分かち合うことは、神の思いでもあり、願いである。真実を分かち合って真実を完成させることは、したがって、神への答えである。私たちが真実を分かち合うことによって、私たちは神へ答えを与えることになるのだ。神の思いが私たちの思いとして生まれ出るのは、私たちの心の中であって、その心の中でこそ、思いも、また思いを抱いた神の子も安らぐことが出来るである。



And we remind them of their resting place each time we tell ourselves, "I rest in God."

  • remind [rimáind] : 「〜に思い出させる、〜に気付かせる」

❖ "And we remind ~ "「そして、私たちは、『私は神の内に安らぐ』と自分自身に向かって言うたびに、安らぎの場所を心に思い出させる」。安らぎという真実は時間依存することなく、すでにあなたの心の中にある。神から与えられた贈り物である。それを、あなたはずっと忘れていただけなのだ。今、あなたが神の内に安らぐとき、あなたは神からの贈り物を思い出す。あなたが安らぐ場所は心であり、心に安らぎは宿る。真実の居場所は、心をおいて外にない。
 
 
 



W-pI.108.1:1 ~ W-pI.108.10:3

Lesson 108



To give and to receive are one in truth.

  • receive [risíːv] : 「受け取る、聞く、知る」
  • in truth : 「実のところ、実際には」

❖ "To give and ~ "「与えることと受け取ることは、本当は一つである」。与えることと得ることは、実相的に同一である。一方が増え、他方が減ることはない。これは、教えることと学ぶことと同様だ。教えることと学ぶことは同一であって、ともに真実に近づいて行く。真実を分かち合えば、真実は拡張増大するのみである。



1. Vision depends upon today's idea. The light is in it, for it reconciles all seeming opposites. 

  • vision [víʒən] : 「先見の明、洞察力、想像力、視覚、視力」
  • depend [dipénd] upon : 「〜によって決まる、〜次第である、〜に頼る」
  • reconcile [rékənsàil] : 「調停する、調和させる、調整する」
  • seeming [síːmiŋ] : 「外観上の、外見だけの、見せ掛けの、うわべの」
  • opposite [άpəzit] : 「反対、正反対、逆」

❖ "Vision depends ~ "「ヴィジョンは、今日のものの見方によって決まる」。肉体的な知覚を超越するヴィジョン、つまり、真実を見通すヴィジョンを得るには、今日のものの見方が大きく関わる、ということ。"The light is ~ "「今日のものの見方の中には光がある」。"for it reconciles ~ "「なぜなら、それは、あらゆる表面的な対立を和解させるからだ」。光とは、幻想の闇を照らして、闇を消滅させる真実の力のこと。たとえば、与えることと得ることは、表面的には全く相反することのように見えるだろうが、真実の光を当てて見れば、それが同一であると理解出来る。これが、ヴィジョンによるものの見方であり、今日のテーマである。



And what is light except the resolution, born of peace, of all your conflicts and mistaken thoughts into one concept which is wholly true? 

  • except [iksépt] : 「ただし、〜ということを除いて」
  • resolution [rèzəlúːʃən] : 「決心、決意、解明、解消、決議」
  • born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する、産声を上げる」
  • be born of : 「〜から生まれる、〜のもとに生まれる」
  • conflict [kɑ́nflikt] : 「衝突、対立、摩擦、葛藤、軋轢」
  • mistaken [mistéikən] : 「mistake の過去分詞形」
  • mistake [mistéik] : 「思い違いする、間違える」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • concept [kάnsept] : 「概念、観念」
  • wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として、全体的に」

❖ "And what is ~ "意訳する、「あなたがもっているコンフリクト、そして誤った考えのすべてを、完全に正しいたった一つの概念に解消しようとする決意、それは平和を求める心から生まれる決意なのだが、それを除いて、いったいどんな光があるだろうか」。あなたを苦しめる葛藤、コンフリクトは、たとえば、与えることと得ることは相反するものであって、与えれば減り、得るために奪わなければならないとする誤った考えから生まれる。あなたは奪われることを恐れ、奪えば罪の意識に苛まれる。心の平和は決して得られない。しかし、そんな考えは誤りであり、与えれば益々得ることが出来、得ることで他者に与えることが出来るのだという考え方、つまり、実相的に与えること得ることは同一であって、分かち合いこそが唯一の真実なのだ。そういう正しい考え方に修正しようと決意することがヴィジョンによる決意であって、誤った幻想に光を当てて闇を消すことにつながるのである。それこそ、心の平和を求める決意である。



Even that one will disappear, because the Thought behind it will appear instead to take its place. 

  • disappear [dìsəpíər] : 「存在しなくなる、なくなる、消滅する」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に」
  • appear [əpíər] : 「現れる、出現する、登場する」
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ、そうしないで」
  • take one's place : 「〜の代わりをする、〜と交代する」

❖ "Even that one ~ "「その決意さえ、やがて消える」。"because the Thought ~ "意訳する、「なぜなら、決意の裏にある本当の思いが、決意に代わって現れて来るからだ」。決意とは動機であって、その裏には正しい思いが存在する。目的を達成しようと決意し、それが果たされたなら、もう決意は必要ない。しかし、決意を促した正しい思いはいつまでもあなたの心に残り続ける。この思いこそ、ホーリー・スピリットの思いであり、エゴの思考システムに取って代わる考え方である。



And now you are at peace forever, for the dream is over then.

  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
  • over [óuvər] : 「を過ぎて、が終わって」

❖ "And now you ~ "「今やあなたは、永遠に平和の内にある」。"for the dream ~ "「なぜなら、そのとき夢は終わるからだ」。幻想に過ぎないエゴの考えに真実の光を当てて、それを消滅させてしまえば、あなたの苦と痛みの悪夢は終わり、あなたは永遠の心の平和を得ることが出来る。



2. True light that makes true vision possible is not the light the body's eyes behold. 

  • vision [víʒən] : 「先見の明、洞察力、想像力、視覚、視力」
  • possible [pάsəbl] : 「可能性がある、あり得る、なし得る」
  • behold [bihóuld] : 「見守る、注視する」

❖ "True light that ~ "「本当のヴィジョンを可能にする光は、肉体の目がとらえる光ではない」。真実を見通すことを可能とする実相的な光は、肉体的な目が知覚出来る光ではない。いわゆる心の目だけがとらえることの出来る光が実相的な光であり、この光に照らし出された光景がヴィジョンである。あるいは、真実の光が照らし出した光景を認識出来る能力をヴィジョンと考えてもいい。



It is a state of mind that has become so unified that darkness cannot be perceived at all. 

  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
  • unified [júːnəfàid] : 「一つにまとめられた、統一された、統合された」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

❖ "It is a state ~ "「それは、心が統一され、闇がまったく知覚出来なくなった、その心の状態のことである」。エゴとホーリー・スピリットに分裂していたあなたの心が、ホーリー・スピリットただ一つに統一され、エゴが描き出していた幻想の闇が消滅したとき、その状態の心だけが真実の光を見ることが出来る。心の目はヴィジョンを見るのである。



And thus what is the same is seen as one, while what is not the same remains unnoticed, for it is not there.

  • same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
  • while [hwáil] : 「〜なのに、〜とはいえ、しかし一方」
  • remain [riméin] : 「依然として〜のままである、相変わらず〜である」
  • unnoticed [ʌ̀nnóutist] : 「気付かれない、注目されない」

❖ "And thus what ~ "意訳する、「こうして、同じものは一つのものとして見られ、同じでないものは、そこに存在してはいないので、あるかのように見られることはない」。たとえば、与えることと得ることは実相的には同じことなので、分かち合いという一つのこととして認識される。また、教えることと学ぶことも、真実を分かち合うので、同一である。一方、与えれば減り、得れば増えるという見方は、幻想世界の表面的な違いを見ているだけであって、心の目から見れば、そんな違いは存在しない。得るために奪い、奪われて失う、などいう弱肉強食的なエゴの思考も幻想である。



3. This is the light that shows no opposites, and vision, being healed, has power to heal. 

  • show [ʃóu] : 「示す、表す、表示する」
  • opposite [άpəzit] : 「反対、正反対、逆」

❖ "This is the light ~ "「これは、正反対のものなど存在しないことを示す光である」。この幻想世界は分離を象徴する二元論の世界であり、愛と憎悪、善と悪、喜びと悲しみ、光と闇、等々の二項対立する概念がひしめき合う世界である。しかし、真実の光は、そんな対立する分離概念を消し去る。闇は光の存在しない状態であって、闇自体が存在しているのではない。光が差せば、存在していない闇は必然的に消えるのだ。憎悪も同様であって、愛の存在が憎悪を消す。"and vision ~ "「(知覚は)ヒーリングされたので、ヴィジョンはヒーリングするパワーをもっている」。憎悪や悪、悲しみ、闇、肉体、物質、等々が存在していると主張してきた知覚が修正され、それが幻想に過ぎないと認識出来たとき、知覚はヒーリングされてヴィジョンに生まれ変わる。そして、そのヴィジョンは、愛や善や、喜び、光をもたらすヒーリングのパワーをもつのだ。



This is the light that brings your peace of mind to other minds, to share it and be glad that they are one with you and with themselves. 

  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • share [ʃέər] : 「分かち合う、共有する」
  • glad [ɡlǽd] : 「満足して、うれしく思う」

❖ "This is the light ~ "「これは、〜するために、あなたの心の平和を他者の心へと運んでくれる光である」。"to share it ~ "「平和を分かち合い、他者があなたと一体であり、そして他者自身とも一体であることを喜ぶために、」あなたの心の平和を他者の心へと運んでくれる光である。対立概念は消滅し、あなたと他者という分離も消える。あなたと他者は自他一如であると知る。あなたの心の平和は他者の心の平和となるのである。なお、他者が他者自身と一体であるとは、エゴが消滅し、本当の自分自身に回帰出来た、という意味合い。あなたが本当のあなた自身であるホーリー・スピリットと一体になれたとき、自他一如である他者もまた本当の自分自身であるホーリー・スピリットと一体になれるのだ。



This is the light that heals because it brings single perception, based upon one frame of reference, from which one meaning comes.

  • single [síŋɡl] : 「ただ一つの、たった一つの」
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識、感じ方」
  • based [béist] : 「〜に拠点のある、〜をベースにした」
  • based on : 「〜に基づいている」
  • frame of reference [réfərəns] : 「 関係枠、基準系、準拠枠、視点」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、意図、真意」

❖ "This is the light ~ "「これは、ヒーリングする光である」。実相世界に目覚めさせるパワーをもった光である。"because it brings ~ "「なぜなら、この光はたった一つの知覚をもたらすからだ」。たった一つの知覚とは、真実だけを見ることが出来る知覚のことで、ヴィジョンのこと。たとえば、エゴの知覚は、あなたが罪と罰を背負った肉体的な存在だと見る。しかし、ヴィジョンは、罪と罰は幻想であって、あなたが純粋な無辜の神の子であると見る。あなたはヒーリングされ、救われるのだ。"based upon ~ "「そのたった一つの知覚(ヴィジョン)は、たった一つの基準系に基盤を置き、そこから、たった一つの意味が生まれてくる」。たった一つの基準系とは、ホーリー・スピリットの思考システムのこと。エゴの思考システムが消滅し、あなたはホーリー・スピリットの思考システムだけを基準にして物事を見ることが出来るようになる。そして、この思考システムが生み出す意味は、すべて真実であるという一点に集約される。愛も喜びも、善も美も、平和、静寂、慈しみ、等々は、真実の多面的な様相であって、すべては真実という単一の意味に還元される。つまり、真実のすべては神という一点に収斂(しゅうれん)するのだ。真実の総体が叡智(knowledge)であり、その叡智を宿す実相全体が神である。



4. Here are both giving and receiving seen as different aspects of one Thought whose truth does not depend on which is seen as first, nor which appears to be in second place. 

  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • aspect [ǽspekt] : 「局面、状況、側面、特徴」
  • appear [əpíərəns] : 「〜のように見える、〜と思われる」

❖ "Here are both ~ "意訳する、「ここに、真実が、どちらが一番目かということに依存するでもなく、また、どちらが二番目にありそうだということに依存するわけでもないという、たった一つの思考の異なった側面として、与えることと受け取ることの両者が見て取れる」。簡単に言えば、優先順位や発生順位によって真実が決まるのではない、ということ。この世では、与えれば失い、得れば増えるように見え、あたかも得ることが与えることより優先順位が高いように思われるだろうが、だからと言って、得ることが真実であるというわけではない。たった一つのホーリー・スピリットの思考システムでは、与えることも得ることも同一であり、どちらも真実である。ただ、この世の視点に立って見れば異なって見えるだけであって、分かち合いというたった一つの真実の異なった側面を見ているだけなのだ。



Here it is understood that both occur together, that the Thought remain complete. 

  • occur [əkə́ːr] : 「起こる、発生する、生じる、現れる」
  • together [təɡéðər] : 「一緒に、共に、同時に」
  • complete [kəmplíːt] : 「全部そろった、完全な、全部の」

❖ "Here it is ~ "「ここに、与えることと受け取ることの両者がともに起こり、一つの思考が完全に保たれることが理解される」。分かち合いという一つの考え方が、与えることと得ることが同時に起こることで現実化し、その両者が同一であるから、分かち合いは完全な形を保ち続けることが出来る。



And in this understanding is the base on which all opposites are reconciled, because they are perceived from the same frame of reference which unifies this Thought.

  • basis [béisis] : 「土台、基礎、基盤、基準、原理」
  • unify [júːnəfài] : 「〜を一つのまとまりにする、統一する」

❖ "And in this ~ "「このように理解することの中に、対立するすべてのものが和解出来る基盤がある」。与えることと得ることは、一方が失い他方が増えるから対立しているように見えるだろうが、分かち合いという考え方の基盤に立てば、両者は同一なのだから、二つは和解出来る。



5. One thought, completely unified, will serve to unify all thought. 

  • completely [kəmplíːtli] : 「完全に、十分に、全面的に、全く」
  • serve [sə́ːrv] : 「〜に役立つ、果たす、〜に仕える」

❖ "One thought ~ "「一つの思考に完全に統一されれば、それは、あらゆる思考を統一する役割をする」。与えることと得ることを一つの分かち合いという考え方に統一出来れば、たとえば、教えることと学ぶことも真実の分かち合いという考え方に統一出来る。愛や喜びの分かち合いも然りである。ホーリー・スピリットの思考システムにおいては、真実は分かち合われることで拡張増大し、誰かが失うことも犠牲にされることもない。分かち合われた真実は共鳴し合いながら、さらなる真実を形作っていく。これが、実相的な創造である。



This is the same as saying one correction will suffice for all correction, or that to forgive one brother wholly is enough to bring salvation to all minds. 

  • correction [kərékʃən] : 「訂正、矯正、修正、是正」
  • suffice [səfáis] : 「十分である」
  • forgive [fərɡív] : 「許す、容赦する、勘弁する」
  • wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として、全体的に」
  • enough [inʌ́f] : 「十分な、足りる」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」

❖ "This is the same ~ "「これは、一つの修正だけで、すべての修正を満たすと言うことと同じである」。"or that to forgive ~ "「あるいは、一人の同胞を完全に赦すことは、すべての人の心に救いをもたらすのに十分だと言うことと同じである」。実相世界の分かち合いという一つの真実が、幻想世界では与えることと得ることに分離させられ、失うことや儲けることなどの幻想を生み出す結果となる。しかし、そんな幻想の一つでも修正出来、幻想を消滅出来れば、数々の幻想は芋づる式に消滅して、すべての誤りが修正される。つまり、分離を解消出来れば、幻想は消滅するのだ。同様に、あなたと他者は分離によって引き離された神の子の側面に過ぎない。実相的には自他一如なのだ。もしあなたが、一人の同胞を目の前にして、彼の存在が分離による幻想なのだと認識し、その幻想を赦して手放すことが出来れば、幻想は消滅する。こうして、あなたも同胞も、そして芋づる式にすべての同胞が、幻想という悪夢から救い出されることが可能となる。



For these are but some special cases of one law which holds for every kind of learning, if it be directed by the One Who knows the truth.

  • special [spéʃəl] : 「特別な、独特の、特別の、特有の」
  • case [kéis] : 「場合、状況」
  • law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
  • hold [hóuld] : 「有効である、適用できる」
  • kind [káind] : 「種類」
  • learning [lə́ːrniŋ] : 「習うこと、学ぶこと、学習」
  • direct [dirékt] : 「〜を管理する、指示命令する、定める」

❖ "For these are ~ "「なぜなら、これらは、あらゆる種類の学びに適用出来るたった一つの法の、特別なケースに過ぎないからだ」。この幻想世界は、分離に分離を重ねて、種々雑多な対立概念を生み出した。だから、特別なケースである与えることと得ることの幻想性を赦しによって消滅させ、分かち合いという真実に統一することを学べば、赦しによって幻想は消滅するという一つの法を、あなたはいろいろなケースに適用することが出来るのだ。"if it be directed ~ "意訳する、「ただし、その法が、真実を知っている神(ホーリー・スピリット)によって定められるものでなくてはならない」。法と言っても、この世の法やエゴの法であってはならない。実相世界の真実の法、神が定め、ホーリー・スピリットが運用する法でなくてはならない。



6. To learn that giving and receiving are the same has special usefulness, because it can be tried so easily and seen as true. 

  • usefulness [júːsfəlnis] : 「役に立つこと、実用性」
  • try [trái] : 「試す、やってみる、試みる、企てる」
  • easily [íːzili] : 「気楽に、安易に、簡単に、楽に」

❖ "To learn that ~ "「与えることと受け取ることが同一であると学ぶことは、特に有用である」。"because it ~ "「なぜなら、それは容易に出来るし、それは真実だと知ることが出来るからだ」。



And when this special case has proved it always works, in every circumstance where it is tried, the thought behind it can be generalized to other areas of doubt and double vision. 

  • prove [prúːv] : 「証明する、〜が…であることを示す」
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」
  • work [wə́ːrk] : 「正しく機能する、役に立つ」
  • circumstance [sə́ːrkəmstæ̀ns] : 「環境、状況、周囲の事情」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に」
  • generalize [dʒénərəlàiz] : 「〜を一般化する、総合する」
  • area [έəriə] : 「地域、地帯、場所、エリア」
  • doubt [dáut] : 「疑い、疑念、疑惑、懸念、心配、不安」
  • double [dʌ́bl] : 「二重の、2層の」

❖ "And when this ~ "「そして、この特別なケースが、それが試みられる環境すべてで、いつも正しく機能するとわかれば、その背後にある考え方は、疑いをもつことや二重に見えてしまうような別の領域へと、一般化出来る」。与えることと得ることは、どんな時でもどんな状況でも、分かち合いとして同一なのだとわかれば、この特別なケースを一般化して、いろいろな状況に適応出来る。たとえば、つい真実を疑ってしまう時とか、真実と虚偽の両方を同時に見てしまうときとかに役立つだろう。なぜなら、与えることと得ることが同一であるという特別なケースの背後には、一般化され得る一つの思考があるからだ。それは、分離を象徴する幻想世界においてのみ異なったものとして認識されることは、実相世界では単一の真実として統合され得るという考えである。たとえば、愛することと愛されることへの疑い、つまり、愛しているのに愛されないという痛みは幻想に過ぎないと見破ることが出来る。また、たとえば、自分は正しくもあり(無辜であり)、正しくもない(罪がある)、などという二重の評価は、一方が真実で他方は錯覚だと認識することが出来る。要するに、この世の多元的な価値評価は、叡智の光に照らして見れば、純粋な一元の真実に還元され得るのである。



And from there it will extend, and finally arrive at the one Thought which underlies them all.

  • extend [iksténd] : 「伸びる、広がる」
  • finally [fáinəli] : 「ついに、最後に、最終的に、とうとう」
  • arrive [əráiv] : 「着く、到着する、達する」
  • underlie [ʌ̀ndərlái] : 「〜の基礎にある、下に横たわる、根底にある」

❖ "And from there ~ "「特別なケースは、そこから拡張し、最後には、あらゆる思考の根底にあるたった一つの考え方に帰着する」。つまり、真実のみが実在し、虚偽は幻想であって実在しない、という考え方。分離は幻想であって、両面価値をもっているかに見える事象は、一方の正しい価値に統合出来る、という考え方。二元論世界は幻想であって、純粋一元論世界が実在であり真実だという考え方。



7. Today we practice with the special case of giving and receiving. We will use this simple lesson in the obvious because it has results we cannot miss. 

  • simple [símpl] : 「簡素な、簡略した、易しい、難しくない」
  • obvious [ɑ́bviəs] : 「明らかな、疑う余地のない、見え透いた」
  • result [rizʌ́lt] : 「結果、結末、成り行き、効果、成果、成績」
  • miss [mís] : 「逃す、見逃す、〜を見落とす」

❖ "Today we ~ "「今日、私たちは、与えることと受け取ることという特別なケースを練習する」。"We will use ~ "「私たちは、心を明確にして、この簡単なレッスンを利用する」。"because it has ~ "「なぜなら、与えることと受け取ることは、私たちが何かを失うという結果を生み出さないからだ」。与えても失うことはないという真実に目覚めれば、与えることで益々得ることが出来、得ることで益々与えることが出来るという単純な法則を学ぶことが出来る。



To give is to receive. Today we will attempt to offer peace to everyone, and see how quickly peace returns to us. 

  • attempt [ətémpt] : 「〜を試してみる、〜を企てる」
  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、〜を提供する」
  • quickly [kwíkli] : 「速く、すぐに」
  • return [ritə́ːrn] : 「戻る、帰る、返還する」

❖ "To give is ~ "「与えることは、受け取ることである」。"Today we will ~ "「今日、私たちは、みんなに平和を差し出し、その平和がすぐに私たちの下(もと)に帰ってくるのを目にする試みを行うことになる」。



Light is tranquility, and in that peace is vision given us, and we can see.

  • tranquility [træŋkwíləti] : 「静けさ、静寂、平穏、平和」

❖ "Light is ~ "「光は静寂であり、その平和の中で、ヴィジョンは私たちに与えられ、そして、私たちは見ることが可能となる」。与えることと得ることは同一である。真実を分かち合うのだ。その分かち合われる真実が光であり、心に平和が生まれる。平和は穏やかで静かだ。幻想の黒雲は消滅する。こうして、あなたは、真実を目撃するヴィジョンを獲得出来るのだ。



8. So we begin the practice periods with the instruction for today, and say:

        To give and to receive are one in truth. 
        I will receive what I am giving now.

  • instruction [instrʌ́kʃən] : 「指図、指示、命令」

❖ "So we begin ~ "「そこで私たちは、次のように言って、今日の指示通りに練習を始める」。"To give and ~ "「与えることと受け取ることは、本当は一つである」。"I will receive ~ "「私は、今与えているものを受け取ることになる」。



Then close your eyes, and for five minutes think of what you would hold out to everyone, to have it yours. 

  • hold out : 「差し出す、提供する、提出する」

❖ "Then close ~ "「その後目を閉じて、5分間、あなたのものとするために、あなたはみんなに何を差し出したいのか、考えなさい」。



You might, for instance, say:

        To everyone I offer peace of mind. 
        To everyone I offer gentleness.

  • for instance [ínstəns] : 「例えば、例として」
  • gentleness [dʒéntlnis] : 「優しさ、穏やかさ」

❖ "You might ~ "「たとえば、次のように言えばいい」。"To everyone ~ "「みんなに、私は心の平和を差し出す」。"To everyone ~ "「みんなに、私は優しさを差し出す」。



9. Say each one slowly and then pause a while, expecting to receive the gift you gave. And it will come to you in the amount in which you gave it. 

  • pause [pɔ́ːz] : 「中止する、ためらう、休止する、一息つく」
  • a while [hwáil] : 「しばらくの間、ちょっとの間」
  • expect [ikspékt] : 「予期する、期待する、待つ、楽しみにする」
  • amount [əmáunt] : 「量、総計、総量」

❖ "Say each one ~ "「一つ一つ、ゆっくりと唱え、その後、あなたが与えた贈り物を受け取るのを楽しみしながら、しばらく休止する」。あなたがみんなに与えた、心の平和と優しさという贈り物が、今度はみんなからあなたに戻されてくる。それを静かに待つ。"And it will ~ "「そして、贈り物は、あなたが与えた分だけあなたに戻ってくるだろう」。



You will find you have exact return, for that is what you asked. It might be helpful, too, to think of one to whom to give your gifts. 

  • find [fáind] : 「気付く、理解する、発見する、見いだす」
  • exact [iɡzǽkt] : 「正確な、的確な」
  • return [ritə́ːrn] : 「返礼、お返し、返答、応答」
  • helpful [hélpfəl] : 「役立つ、助けになる、有益な」

❖ "You will find ~ "「あなたは、正確に同じ分だけ戻って来たことに気付くだろう」。"for that is ~ "「なぜなら、それは、あなたが求めたことだからだ」。あなたは心の平和と優しさを同胞と分かち合うことを願ったので、分かち合いの原理通りに、平和と優しさはあなたに戻ってくる。"It might be ~ "「あなたが贈り物を与えた人のことに思いを馳せるのも、また、役に立つかもしれない」。具体的な誰かを想定して、その人に平和と優しさを与える、と思い描くのもよい。



He represents the others, and through him you give to all.

  • represent [rèprizént] : 「代表する、代わりを務める」
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」

❖ "He represents ~ "「その人は他者を代表しており、彼を通して、あなたはみんなに贈り物を与えるのである」。



10. Our very simple lesson for today will teach you much. Effect and cause will be far better understood from this time on, and we will make much faster progress now. 

  • cause [kɔ́ːz] and effect [ifékt] : 「因果、原因と結果」
  • understood [ʌ̀ndərstúd] : 「understandの過去・過去分詞形」
  • progress [prάɡres] : 「前進、進展」

❖ "Our very simple ~ "「今日のためのとてもシンプルなレッスンは、多くのことをあなたに教えてくれるだろう」。"Effect and cause ~ "「今後、結果と原因に関して、より良く知解出来るだろうし、今や、より早く前進して行けるだろう」。原因と結果に関する理解とは、たとえば、与えることが原因で得ることが結果という時間経過が関わる事象に対して、時間の存在しない実相世界の解釈は、そのどちらも同時に起こり得ることであって、同一なのだという理解。




Think of the exercises for today as quick advances in your learning, made still faster and more sure each time you say, "To give and to receive are one in truth."

  • quick [kwík] : 「迅速な、速い、即座の、素早い」
  • advance [ædvǽns] : 「前進、進歩」
  • learning [lə́ːrniŋ] : 「習うこと、学ぶこと、学習」
  • sure [ʃúər] : 「確かな、確実な、確固とした」

❖ "Think of the exercises ~ "意訳する、「あなたが学ぶ過程において、今日のエクササイズは進歩を加速してくれるのだと思いなさい」。"made still faster ~ "「それは、『与えることと受け取ることは、本当は一つである』とあなたが唱えるたびに、どんどん進歩を加速し、ますます確実なものにしてくれるのだと思いなさい」。
 
 
 



W-pI.107.1:1 ~ W-pI.107.11:2

Lesson 107



Truth will correct all errors in my mind.

  • correct [kərékt] : 「〜を訂正する、修正する、正す」
  • error [érər] : 「誤り、間違い」

❖ "Truth will ~ "「真実は、私の心の中のすべての誤りを正してくれる」。心は、空(くう)なるキャンバスに絵を描き、それを知覚して実在する現実だと認識する。夢を現実だと、幻想を現実だと思っているのだ。そんな誤りを正してくれるのは、真実のみである。真実の光に照らし出して、幻想を消滅させるのである。同時に、それは知覚の修正でもある。知覚をヴィジョンに変えていくのだ。



1. What can correct illusions but the truth? And what are errors but illusions that remain unrecognized for what they are? 

  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • remain [riméin] : 「依然として〜のままである、相変わらず〜である」
  • unrecognized [ʌ̀nrékəɡnàizd] : 「見分けられない、承認されていない」

❖ "What can correct ~ "「真実を除いて、何が幻想を修正出来るだろう」。"And what are ~ "「また、それが何であるか認識されまいままにされる幻想以外に、どんな誤りがあるだろう」。幻想を幻想と認識出来ない心の闇を、仏教では『無明』という。



Where truth has entered errors disappear. They merely vanish, leaving not a trace by which to be remembered. 

  • enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • disappear [dìsəpíər] : 「存在しなくなる、なくなる、消滅する」
  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
  • vanish [vǽniʃ] : 「消える、消えてなくなる」
  • leave [líːv] : 「〜を残す、〜を任せておく」
  • trace [tréis] : 「跡、足跡、形跡、痕跡」
  • remind [rimáind] : 「〜に思い出させる、〜に気付かせる」

❖ "Where truth ~ "「真実が入り込んでしまえば、誤りは消滅する」。真実の光が、幻想の闇を払拭する。無明は光明にによって消滅する。"They merely ~ "「誤りはただ消えてしまうだけであり、思い出されるような痕跡は何も残さない」。闇に光が差せば、闇の痕跡すら残らない。



They are gone because, without belief, they have no life. And so they disappear to nothingness, returning whence they came. From dust to dust they come and go, for only truth remains.

  • nothingness [nʌ́θiŋnis] : 「存在しないこと、無、非実在、無価値」
  • return [ritə́ːrn] : 「戻る、帰る、返還する」
  • whence [hwéns] : 「そこから」
  • dust [dʌ́st] : 「ちり、ほこり」

❖ "They are ~ "「信じるに足るものがなく、命すらないので、誤りは消えてなくなる」。誤りは幻想であり、存在さえしておらず(命さえなく)、実在性を信じるに足るものではない。"And so they ~ "意訳する、「だから、誤りは無へと消えてしまい、やって来た場所の無へ帰って行くだけだ」。"From dust ~ "「塵から塵へ、やって来ては戻っていく」。"for only ~ "「なぜなら、真実だけが残るからだ」。永遠不変な真実だけが残るのである。ここは、般若心経の『色即是空、空即是色』を思い出させる。無(空)から生まれ出た幻想の現象が、再び無(空)へ戻っていく。最後に残るのは永遠の叡智、『般若(はんにゃ)』である。真実だけである。これが悟りの境地、『涅槃(ねはん)』である。



2. Can you imagine what a state of mind without illusions is? How it would feel? 

  • imagine [imǽdʒin] : 「想像する、思う、心に描く、推測する」
  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」

❖ "Can you imagine ~ "「幻想を抱いていない心の状態がどんなであるか、あなたには想像出来るだろうか」。"How it would ~ "「どんな感じがするだろう」。



Try to remember when there was a time,--perhaps a minute, maybe even less--when nothing came to interrupt your peace; when you were certain you were loved and safe. 

  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • perhaps [pərhǽps] : 「たぶん、もしかすると、ことによると」
  • minute [mínit] : 「分、わずかな時間、寸刻」
  • interrupt [ìntərʌ́pt] : 「中断する、遮断する、妨害する、邪魔する」
  • certain [sə́ːrtn] : 「確実な、確かな、間違いのない、信頼できる」

❖ "Try to remember ~ "「あなたの平和を邪魔しにくるものが何もなかった時間、愛され安全だと確信出来た時間、たとえ1分でも、それより短い時間であっても、そんな時間があったのだと思い出すように努めなさい」。神から分離して幻想の世界をでっち上げる以前の、完全に平和で安全で、神の愛に満たされていた時のことを思い出してみる。



Then try to picture what it would be like to have that moment be extended to the end of time and to eternity. 

  • picture [píktʃər] : 「〜を描写する、心の中に描く、想像する」
  • moment [móumənt] : 「わずかの間、一瞬、瞬間」
  • extend [iksténd] : 「伸ばす、拡張する、拡大する」
  • eternity [itə́ːrnəti] : 「永遠、無限」

❖ "Then try to ~ "「その後、そんな瞬間を時間の終わりへと、永遠へと拡張すれば、どうのような感じになるか、思い描いてみるようにしなさい」。平和と安全と愛に満たされていたことを、あなたは幻想世界の時間軸でとらえているだろうが、本当は、それは時間の存在しない実相世界での経験であった。時間の存在しない平和を想像してみるのである。



Then let the sense of quiet that you felt be multiplied a hundred times, and then be multiplied another hundred more.

  • sense [séns] : 「感覚、知覚、感触、感じ」
  • quiet [kwáiət] : 「静けさ、静寂、しじま、静穏、平穏」
  • multiply [mʌ́ltəplài] : 「〜を増す、増やす、増加させる」

❖ "Then let the sense ~ "「そして、あなたが感じた静寂の感覚を百倍に増やし、さらに、もう百倍に増やしなさい」。平和と安全と愛に満たされた感覚は、心の静けさを表す。この世の静寂と、実相世界の静寂は、似て非なるものである。



3. And now you have a hint, not more than just the faintest intimation of the state your mind will rest in when the truth has come. 

  • hint [hínt] : 「ヒント、手掛かり、気配」
  • not more than : 「せいぜい〜、多くて〜」
  • faint [féint] : 「おぼろげな、かすか」
  • intimation [ɪ̀ntəméiʃən] : 「暗示、通告」
  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
  • rest [rést] : 「ある、休む、静止する、置かれている」

❖ "And now you ~ "「今あなたは、ちょっとしたヒントを手にしている」。"not more than ~ "「ただし、真実がやって来たときにあなたの心が置かれる状態をかすかに暗示してくれる以上のものではないのだが」。言葉で説明するのだから実感が湧いてくるわけではないが、それでも、心が真実の状態に置かれたらどんな感じになるか、ちょっとはわかるだろう。



Without illusions there could be no fear, no doubt and no attack. When truth has come all pain is over, for there is no room for transitory thoughts and dead ideas to linger in your mind. 

  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖、懸念、心配、不安」
  • doubt [dáut] : 「疑い、疑念、疑惑、懸念、心配、不安」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、苦痛」
  • over [óuvər] : 「終わって、おしまいになって」
  • be no room for : 「〜の余地はない」
  • transitory [trǽnsətɔ̀ːri] : 「一時的な、はかない、つかの間の」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • dead [déd] : 「無感覚の、活気のない、生命のない」
  • lingering [líŋɡəriŋ] : 「延々と続く、なかなか消えない」

❖ "Without illusions ~ "「幻想がなければ、恐れも、疑いも、攻撃さえ存在し得ない」。"When truth has ~ "「真実がやって来れば、すべての痛みは終わる」。真実の光が幻想を消してしまえば、幻想世界の苦と痛みは同時に消滅する。"for there is ~ "「なぜなら、はかない思いや命のない考えなど、あなたの心に居座る余地がなくなるからだ」。幻想に過ぎないエゴの思考システムが生み出す数々の無意味な思いや考えは、真実の光に満たされたあなたの心の中に居座る余地がなくなる。すなわち、消滅してしまう。
この状態を般若心経では『心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃』と謳う。



Truth occupies your mind completely, liberating you from all beliefs in the ephemeral. 

  • occupy [άkjupài] : 「塞ぐ、占領する、陣取る」
  • completely [kəmplíːtli] : 「完全に、十分に、全面的に、全く」
  • liberate [líbərèit] : 「解放する、自由化する」
  • ephemeral [ifémərəl] : 「つかの間の、一時的な、はかない」

❖ "Truth occupies ~ "「あなたの心は、完全に、真実に満たされる」。"liberating you ~ "「それは、はかなさの中で存在し得たあらゆる信念からかあなたを解放してくれるのだ」。変化流動し崩壊へと向かうはかないエゴの思考システムを信じるあなたの気持ちは、真実によって洗い清められる。



They have no place because the truth has come, and they are nowhere. They can not be found, for truth is everywhere forever, now.

  • nowhere [nóuhwὲər] : 「どこにも〜ない」
  • found [fáund] : 「findの過去・過去分詞形」
  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」

❖ "They have no ~ "「真実がやって来たのだから、そんなものには居場所はない」。"and they are ~ "「そして、そんなものはどこにも存在しなくなる」。幻想を信じる気持ちは完全に消滅する。"for truth is ~ "「なぜなら、真実が、今、永遠にすべての場所を満たすからだ」。



4. When truth has come it does not stay a while, to disappear or change to something else. 

  • a while : 「しばらくの間、ちょっとの間」
  • disappear [dìsəpíər] : 「存在しなくなる、なくなる、消滅する」

❖ "When truth has ~ "「真実が訪れた後、それは少しの間だけ留まるというわけではなく、消え去ったり、何か別のものに変わったりすることもない」。真実は、神の属性として既にあなたの心の中にある。それを覆い隠していたものが幻想の黒雲であり、黒雲が払拭された後には、存在を忘れていた真実が現れてくるだけなのだ。その真実の総体が叡智(knowledge)である。そして、あなたの心の中の叡智の存在に気付くことが悟りである。



It does not shift and alter in its form, nor come and go and go and come again. 

  • shift [ʃíft] : 「変わる、移る」
  • alter [ɔ́ːltər] : 「変わる、様変わりする、改まる」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」

❖ "It does not ~ "「真実はうつろうことも、形を変えることもない」。"nor come and ~ "「また、真実は出たり入ったり、入ったり出たりすることもない」。



It stays exactly as it always was, to be depended on in every need, and trusted with a perfect trust in all the seeming difficulties and the doubts that the appearances the world presents engender. 

  • exactly [iɡzǽktli] : 「正確に、厳密に、ぴったり、きっちり」
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」
  • depend [dipénd] on : 「〜によって決まる、〜次第である、〜に頼る」
  • need [níːd] : 「必要、必要性」
  • trust [trʌ́st] : 「信用する、信頼する」
  • trust [trʌ́st] : 「信頼、信用」
  • seeming [síːmiŋ] : 「外観上の、外見だけの、見せ掛けの、うわべの」
  • difficulty [dífikʌ̀lti] : 「困難、難事、難儀、面倒なこと、問題」
  • appearance [əpíərəns] : 「外観、外見、見掛け、容姿」
  • present [préznt] : 「示す、提示する」
  • engender [endʒéndər] : 「〜を生じさせる、引き起こす、発生させる」

❖ "It stays exactly ~ "「真実は、いつもそうであったように、正確にそのままの形で留まる」。"to be depended ~ "「どんな必要性が生じても頼りになるものであり、〜に遭遇しても、完全な信頼性をもって信用出来る」。"in all the seeming ~ "「この世界が見せる外観が生み出すあらゆる表面的な困難さや疑いに遭遇しても、」真実は完全な信頼性をもって信用出来る。この世で生きる苦と痛みに苛(さいな)まれても、あるいは、世界がどんなに困難や疑いに満ちているように見えても、最後に頼りになるのは、そして完璧に頼りになるのは、実相的な真実をおいて外にない。



They will merely blow away, when truth corrects the errors in your mind.

  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
  • blow [blóu] away : 「吹き飛ばす、ふっ飛ばす、吹き払う」

❖ "They will merely ~ "「真実があなたの心の中の誤りを正すとき、それは単に誤りを吹き飛ばしてしまうだけだ」。誤りに手を加えて修正するのではない。誤りは幻想である、あるいは幻想が生み出したものが誤りであると認識して、それを吹き飛ばしてしまうことが、実相的な修正である。真実は、そのような実相的な修正を行うのだ。いわゆる、赦しによる贖罪であり、心のヒーリングである。



5. When truth has come it harbors in its wings the gift of perfect constancy, and love which does not falter in the face of pain, but looks beyond it, steadily and sure. 

  • harbor [hάːrbər] : 「心に抱く、〜をかくまう」
  • wing [wíŋ] : 「翼、羽根」
  • constancy [kάnstənsi] : 「不変性、恒常性」
  • falter [fɔ́ːltər] : 「よろめく、つまずく」
  • in the face of : 「〜の前面で、〜を前にして」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の向こうに、〜を越えて、〜を過ぎて」
  • steadily [stédili] : 「着実に、着々と、確実に、堅実に」
  • sure [ʃúər] : 「確信して、確信している、固く信じている」

❖ "When truth has ~ "「真実がもたらされたとき、真実は、完璧な不変性や、痛みに直面しても躓(つまず)くことのなく、痛みを越えたところをしっかりと確実に見る愛という贈り物を翼の中に抱いている」。あなたが幻想から真実へ目覚めたとき、あなたは永遠不変な真実によって守られ、この世の苦や痛みに直面してもひるむことのない愛という贈り物が与えられる。完璧な不変性、完全な確実性、それは真実があなたに与える贈り物であり、あなたを愛する神からの贈り物である。真実は常に愛によって裏打ちされており、喜びと平和を身にまとうものなのだ。もはや、この世の苦や痛みといった幻想に翻弄されることはない。



Here is the gift of healing, for the truth needs no defense, and therefore no attack is possible. 

  • defense [diféns] : 「防衛、防御」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
  • possible [pάsəbl] : 「可能性がある、あり得る、なし得る」

❖ "Here is ~ "「ここに、ヒーリングという贈り物がある」。苦と痛みを消し去ってくれる真実こそ、ヒーリングという奇跡を可能にしてくれる本体である。"for the truth ~ "「なぜなら、真実は防御を一切必要とせず、したがって、攻撃は不可能だからだ」。この世の苦や痛みという幻想が、真実と化したあなたを攻撃することは不可能だ。幻想が実相を犯すことは不可能であり、したがって、守る必要もない。
あなたは、夢の中で苦しみ、夢の中で心に痛みを感じている。夢の中のモンスターと戦っていると思っている。しかし、夢から現実へと目覚めれば、苦も痛みも消滅し、夢の中のモンスターが現実のあなたを攻撃することは不可能であると気付く。モンスターから自分を守る必要もない。これが、真実に目覚めるヒーリングの奇跡である。



Illusions can be brought to truth to be corrected. But the truth stands far beyond illusions, and can not be brought to them to turn them into truth.

  • brought [brɔ́ːt] : 「bringの過去・過去分詞形」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」

❖ "Illusions can ~ "「幻想は真実へともたらされ、正され得るのだ」。幻想に真実の光を当てれば、幻想は存在していないと正しく認識出来る。光が闇を消し去ってしまうからであり、これが誤りの修正である。"But the truth ~ "「しかし、真実は幻想をはるかに超越しており、幻想を真実に変えるために真実が幻想にもたらされ得るものではない」。真実は、非実在の幻想を実在の真実に変えること不可能だ。力がないという意味ではなく、真実の実在性と幻想の非実在性は相容れることが不可能だ、という意味である。その意味で、真実は幻想をはるかに超越しているのだ。



6. Truth does not come and go nor shift nor change, in this appearance now and then in that, evading capture and escaping grasp. It does not hide. 

  • appearance [əpíərəns] : 「外観、外見、見掛け、容姿」
  • evade [ivéid] : 「〜を逃れる、避ける、回避する」
  • capture [kǽptʃər] : 「捕獲、捕らえること」
  • escape [iskéip] : 「逃げる、ずらかる、脱出する、抜ける」
  • grasp [ɡrǽsp] : 「つかむこと、把握」
  • hide [háid] : 「隠れる、潜伏する、身を潜める」

❖ "Truth does not ~ "「真実は出たり入ったり、うつろったり変わったりしない」。"in this appearance ~ "「今はこんな見かけで、後ではあんな見かけで、ということもない」。"evading capture ~ "意訳する、「捕らえられないように逃げ回ったり、掴まれないように逃げることもない」。"It does not ~ "「真実は隠れたりしない」。



It stands in open light, in obvious accessibility. It is impossible that anyone could seek it truly, and would not succeed. 

  • obvious [ɑ́bviəs] : 「明らかな、疑う余地のない、見え透いた」
  • accessibility [æksèsəbíliti] : 「近づきやすさ、近接性」
  • impossible [impάsəbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • succeed [səksíːd] : 「成功する」

❖ "It stands in ~ "「真実は、開けっぴろげな光の中にたたずみ、誰でも簡単に近づける」。"It is impossible ~ "「誰かが本気で真実を探し、それに失敗するようなことは不可能だ」。真実は求めれば、必ず与えられる。マタイによる福音書に書かれた『求めよ、さらば与えられん』という言葉の真意がこれである。



Today belongs to truth. Give truth its due, and it will give you yours. 

  • belong [bilɔ́ːŋ] to : 「〜に属する、〜の所有である」
  • due [djúː] : 「当然支払われるべきもの、与えられるべきもの」

❖ "Today belongs ~ "「今日という日は、真実に属している」。今日という日を真実のために捧げなさい。"Give truth ~ "「与えられるべきものを真実に与えなさい」。真実に目覚めよ、ということ。"and it will ~ "「そうすれば、真実は、あなたに与えられるべきものを与えてくれるだろう」。あなたが真実に目覚めれば、真実はあなたに平和と喜びを与えてくれる。



You were not meant to suffer and to die. Your Father wills these dreams be gone. Let truth correct them all.

  • meant [mént] : 「meanの過去・過去分詞形」
  • be meant to do : 「〜するように意図されている(運命づけられている)」
  • suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、苦痛を感じる、不快な経験をする」
  • die [dái] : 「死ぬ、死亡する」
  • will [wíl] : 「〜を望む、意図する、命ずる」

❖ "You were not ~ "「あなたは、苦しみ死ぬように運命づけられたのではない」。"Your Father ~ "「父なる神は、苦しみと死の夢が去ってしまうようにと願っている」。神は、あなたが苦と痛み、そして死の悪夢から目覚めることを願っている。"Let truth ~ "「真実にこれらすべてを正してもらになさい」。真実の光を幻想に当てて、苦と痛みの悪夢から目覚めさせてもらいなさい。



7. We do not ask for what we do not have. We merely ask for what belongs to us, that we may recognize it as our own. 

  • ask for : 「〜を求める、〜を要求する」
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」

❖ "We do not ask ~ "「私たちは、持ってもいないものを求めるのではない」。"We merely ask ~ "「私たちは単に、自分に属しているものを求めるのであって、それが自分のものであると認識するだけなのだ」。神は、神の属性のすべてを神の子に継承した。あなたは、真実のすべてを既に自分のものとしてもっている。それを忘れているだけであって、あなたが求めるものはあなたの内にある。



Today we practice on the happy note of certainty that has been born of truth. 

  • note [nóut] : 「響き、音調、音色、雰囲気」
  • certainty [sə́ːrtnti] : 「確実、確実性、間違いないこと」
  • born [bɔ́ːrn] : 「生まれる、誕生する、産声を上げる」

❖ "Today we practice ~ "意訳する、「今日、私たちは、真実から生まれた確信が奏でる幸せな響きの下で練習する」。



The shaky and unsteady footsteps of illusion are not our approach today. 

  • shaky [ʃéiki] : 「震える、揺れる」
  • unsteady [ʌ̀nstédi] : 「不安定な、グラグラする」
  • footstep [fútstèp] : 「足跡、歩み、足音」
  • approach [əpróutʃ] : 「やり方、扱い方、取り上げ方、姿勢、取り組み」

❖ "The shaky and ~ "「揺らいで不安定な幻想の歩み方は、私たちが今日取り組む歩み方ではない」。今日、あなたは、ぐらつくことなく確信をもって練習しなくてはいけない。不安や迷いのない自分を確立するのだ。



We are as certain of success as we are sure we live and hope and breathe and think. 

  • be certain of : 「〜を確信している」
  • success [səksés] : 「成功、上首尾、上出来、幸運」
  • breathe [bríːð] : 「呼吸する、息をする」

❖ "We are as ~ "「私たちが生き、希望し、呼吸し、考えることが確信出来ると同じくらいに、私たちは成功を確信出来る」。真実を生きることは、まるで息をするかのように自然である。それを確信出来るようになる。真実を生きること、それは必ず成功する。



We do not doubt we walk with truth today, and count on it to enter into all the exercises that we do this day.

  • doubt [dáut] : 「〜を疑問に思う、疑う、信じない」
  • count on : 「〜を頼りにする、〜を当てにする」
  • enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」

❖ "We do not doubt ~ "「今日、私たちが行うすべてのエクササイズに(確信をもって)入って行けるように、私たちは、真実とともに歩み、真実を頼りにすることを疑わない」。



8. Begin by asking Him Who goes with you upon this undertaking that He be in your awareness as you go with Him. 

  • undertake [ʌ̀ndərtéik] : 「企てる、始める、〜に着手する、請け負う」
  • awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚、気付いていること、意識性 」

❖ "Begin by asking ~ "意訳する、「これを実行するに当たって、あなたとともに歩むホーリー・スピリットに対して、あなたがホーリー・スピリットと歩むのだと意識出来るようにしてほしいと、ホーリー・スピリットに願うことから練習を始めなさい」。原文では、ホーリー・スピリットがいつもあなたの意識(心)の中に存在していて、ともに歩んでほしい、という意味合いになっている。ここの"Him"をホーリー・スピリットと解釈したが、もちろん、神ととらえてもいい。



You are not made of flesh and blood and bone, but were created by the selfsame Thought which gave the gift of life to Him as well. 

  • be made of : 「〜で作られている、〜からできている」
  • flesh [fléʃ] : 「肉、表皮」
  • blood [blʌ́d] : 「血、体液」
  • bone [bóun] : 「骨、骨質」
  • selfsame [sélfsèim] : 「同一の、sameの強調形」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • as well : 「同じに、同様にうまく、おまけに、その上」

❖ "You are not ~ "「あなたは、肉と血と骨で作られているのではない」。"but were created ~ "「そうではなく、あなたは、ホーリー・スピリットにも命という贈り物を与えてくれた(神の)思いとまったく同じ思いによって創られているのだ」。ホーリー・スピリットも神が創造し命を与えた実体であり、あなたも神が創造し命を与えた実体である。自分が肉体であると感じる知覚は、あなたの錯覚だ。なお、ここの"Thought"「思い」とは、神の愛、神の子であるあなたの幸せと喜びを願う神の思いのこと。



He is your Brother, and so like to you your Father knows that You are Both the same. 

  • like [láik] : 「似ている、類似の、類似した、同様の」
  • both [bóuθ] : 「両方、双方、両者」

❖ "He is your ~ "「ホーリー・スピリットはあなたの同胞(兄弟)であり、あなたとそっくりなので、父なる神は、ホーリー・スピリットとあなたの両者は同じだと認識している」。もはや、あなたとホーリー・スピリットの間に区別はない。



It is your Self you ask to go with you, and how could He be absent where you are?

  • absent [ǽbsənt] : 「いない、不在の、留守の」

❖ "It is your Self ~ "「あなたがともに歩んでほしいと頼んでいるのは、本当のあなたの自身にほかならない」。あなたの心の最も純粋で神聖な部分にホーリー・スピリットは宿っている。しかし、突き詰めて見れば、実相的に実在するあなた自身は、そのホーリー・スピリットと同一なのだ。"and how could ~ "「あなたがいる所にホーリー・スピリットがいないことなど、どうやってホーリー・スピリットに出来ようか」。



9. Truth will correct all errors in your mind which tell you you could be apart from Him. 

  • apart from : 「〜から離れて、〜は別として」

❖ "Truth will correct ~ "「ホーリー・スピリットから離れることは可能なのだとあなたに告げる心の中の誤りすべてを、真実は正してくれるだろう」。



You speak to Him today, and make your pledge to let His function be fulfilled through you. 

  • pledge [plédʒ] : 「誓約、約束、担保、抵当」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
  • fulfill [fulfíl] : 「(約束を)実行する、(使命を)果たす」
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」

❖ "You speak to ~ "「今日、あなたはホーリー・スピリットに語りかけ、ホーリー・スピリットの役割があなたを通して達成されると約束する」。ホーリー・スピリットの役割とは、あなたを真実に導くこと。幻想から実相へ目覚めさせること。あなたは、それを約束するのだ。



To share His function is to share His joy. His confidence is with you, as you say:

        Truth will correct all errors in my mind, 
        And I will rest in Him Who is my Self.

  • share in : 「〜を分かち合う、〜を共有する」
  • confidence [kάnfədəns] : 「信頼、信用、信任、確かさ、確信、自信」
  • rest [rést] : 「ある、休む、静止する、置かれている」

❖ "To share His ~ "「ホーリー・スピリットの役割を分かち合うことは、ホーリー・スピリットの喜びを分かち合うことである」。"His confidence ~ "「あながた次のように言うとき、ホーリー・スピリットの確信はあなたとともにある」。ホーリー・スピリットもあなたも、役割が達成出来ると確信がもてる、ということ。"Truth will correct ~ "「真実は、私の心の中のすべての誤りを正してくれる」。"And I will rest ~ "「本当の私であるホーリー・スピリットの中に、私はとどまろう」。ホーリー・スピリットと一体になり、確信と安らぎの中にとどまろう。




Then let Him lead you gently to the truth, which will envelop you and give you peace so deep and tranquil that you will return to the familiar world reluctantly.

  • lead [líːd] : 「〜を導く、案内する、連れて行く」
  • gently [dʒéntli] : 「親切に、静かに、優しく、穏やかに」
  • envelop [énvəlòup] : 「〜を包む、くるむ、覆い隠す」
  • deep [díːp] : 「深い、深さがある」
  • tranquil [trǽŋkwil] : 「落ち着いた、平静な、平穏な、穏やかな、」
  • return [ritə́ːrn] : 「戻る、帰る、返還する」
  • familiar [fəmíljər] : 「おなじみの、見慣れた、普通の」
  • reluctantly [rilʌ́ktəntli] : 「しぶしぶ、嫌々ながら、仕方なく」

❖ "Then let Him ~ "「その後、ホーリー・スピリットが優しくあなたを真実に導いていけるようにしなさい」。"which will ~ "「真実はあなたを包み込み、あなたにあまりにも深く平穏な平和を与えてくれるので、あなたは、住み慣れた世界にしぶしぶ戻って来なくてはならいだろう」。この幻想世界に戻って来い、と言っているのではなく、戻ってくるなら、きっと嫌々ながらそうするだろう、ということ。



10. And yet you will be glad to look again upon this world. For you will bring with you the promise of the changes which the truth that goes with you will carry to the world. 

  • glad [ɡlǽd] : 「満足して、うれしく思う」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • promise [prάmis] : 「約束、契約、約束したこと」
  • carry [kǽri] : 「〜を持ち運ぶ」

❖ "And yet you ~ "「しかし、あなたは、この世界を再び見て嬉しく思うだろう」。帰ってくるのが嫌でたまらなかったのが、しかし、再び戻ってくると嬉しさがわき上がる。"For you will ~ "「なぜなら、あなたに付き添っていた真実がこの世界に運んでくる変化の約束を、あなたは持ち帰るだろうからだ」。あなたに付き添っていた真実とは、要するにホーリー・スピリットのこと。あなたを真実へと導いたホーリー・スピリットは、あなたがこの世界に戻ってからも、あなはこの世界を変化させることが出来るのだと約束してくれる。今度はあなたが同胞達を真実へと案内すればいい。そのときも、ホーリー・スピリットはあなたの手助けをしてくれる。それも約束されている。



They will increase with every gift you give of five small minutes, and the errors that surround the world will be corrected as you let them be corrected in your mind.

  • increase [inkríːs] : 「増える、増大する、大きくなる」
  • surround [səráund] : 「包囲する、囲む、取り囲む」

❖ "They will increase ~ "「変化は、あなたがたった5分間という贈り物を与える度に、どんどん大きくなっていく」。目に見えるわけではないが、世界は真実に向かって大きく変化していく。"and the errors that ~ "「あなたが心の中で誤りを正すにしたがって、世界を取り巻く誤りも正されていくだろう」。誤りが消滅していき、真実が見え始める。これが世界の変化だ。



11. Do not forget your function for today. Each time you tell yourself with confidence, "Truth will correct all errors in my mind," you speak for all the world and Him Who would release the world, as He would set you free.

  • forget [fərɡét] : 「〜を忘れる、〜を思い出せない」
  • release [rilíːs] : 「解放する、自由にする」
  • set [sét] : 「〜を(ある状態に)する、定める、設定する」

❖ "Do not forget ~ "「今日は、あなたの役割を忘れないようにしなさい」。"Each time you ~ "意訳する、「あなたが自信をもって『真実は、私の心の中のすべての誤りを正してくれる』と、自分自身に向かって言うとき、それは、あなたを自由にしてくれたように世界も解放しようとするホーリー・スピリットと、そして世界のすべての人たちに向かって話しかけていることになるのだ」。あなたの言葉は、ホーリー・スピリットに、そして世界に向けられて宣言されるのである。
 
 
 




Archive

Notification

My photo


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター
Powered by Blogger.