●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



W-pI.66.1:1 ~ W-pI.66.11:3


Lesson 66



My happiness and my function are one.
  • happiness [hǽpinis] : 「幸福、喜び、幸せ」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
❖ "My happiness ~ "「私の幸せと私の役割は一つである」。あなたが神から与えられた役割を果たせば、あなたは幸せになれるという、原因と結果を述べているのではない。あなたの役割と幸せは同一であると宣言しているのだ。



1. You have surely noticed an emphasis throughout our recent lessons on the connection between fulfilling your function and achieving happiness. This is because you do not really see the connection. 
  • surely [ʃúərli] : 「疑いなく、しっかりと、確かに、確実に」
  • notice [nóutis] : 「〜に気が付く、〜に言及する」
  • emphasis [émfəsis] : 「注目、重要視、重点を置くこと、強調、強意」
  • throughout [θruːáut] : 「〜の間中、〜の初めから終わりまで」
  • recent [ríːsnt] : 「最近の、少し前の、近頃の、新しい」
  • connection [kənékʃən] : 「つながり、結合、接続、関係、関連」
  • between [bitwíːn] A and B: 「AとBとの間に、AないしB」
  • fulfill [fulfíl] : 「(約束を)実行する、(使命を)果たす」
  • achieve [ətʃíːv] : 「成し遂げる、達成する、成就する、やり遂げる」
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」 
❖ "You have surely ~ "「あなたは、私たちの最近のレッスンを通して、あなたの役割を達成することと幸せを得ることの間の関連性を強調してきたことにきっと気付いているはずだ」。"This is because "「これは、本当はあなたはその関連性に気付いていないからだ」。ここでの"connection"「関連性」とは、役割と幸せの因果律的な関連性ではなく、むしろ「同一性」のことである。あなたはその同一性になかなか気付かないから、最近のレッスンを通して、ひとまず役割と幸せの関連性を強調してきた、という意味合い。



Yet there is more than just a connection between them; they are the same. Their forms are different, but their content is completely one.
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • content [kɑ́ntent] : 「内容、中身、在中物」
  • completely [kəmplíːtli] : 「完全に、十分に、全面的に、全く」
❖ "Yet there is more ~ "「しかし、役割と幸せの間には関連性以上のものがある」。"they are ~ "「すなわち、それらは同一なのだ」。"Their forms are ~ "「形こそ異れ、内容はまったく一つである」。一元論世界である実相世界においては、あらゆる真実は形こそ異れ、すべて単一の真実である。極言すれば、神は、あらゆる真実の極限値と思えばいい。さて、あなたの役割は幻想ではなく真実であり、あなたの幸せもまた幻想でなく真実であるから、両者が同一であることは必然である。あなたの役割も幸せも、神という真実の表れだと考えればいい。あるいは、神という単一の真実に向かう同一の真実だと思えばいい。



2. The ego does constant battle with the Holy Spirit on the fundamental question of what your function is. So does it do constant battle with the Holy Spirit about what your happiness is. 
  • constant [kάnstənt] : 「不変の、一定な」
  • battle [bǽtl] : 「戦闘、戦い、闘争」
  • fundamental [fʌ̀ndəméntl] : 「基礎の、基本的な、根本的な」
  • question [kwéstʃən] : 「質問、疑問、問い、質疑、課題、問題」
❖ "The ego does ~ "「あなたの役割は何なのかという根本的な問いに対して、エゴはホーリー・スピリットとずっと戦い続けている」。"So does it do ~ "「同様に、エゴは、あなたの幸せは何なのかということに関して、ホーリー・スピリットと戦い続けている」。エゴは、あなたが肉体的な存在として、物質的な豊かさや社会的な優位性を獲得することがあなたの役割であり幸せであると主張する。より良い仕事を得て人の上に立ち、それに似合った高収入を獲得して金銭にも物質にも恵まれ、善き伴侶を得て世俗的な成功を収めることこそ、あなたがこの世で果たすべき役割であり、幸せはそのご褒美だと言う。ホーリー・スピリットの思考システムが推奨する形而上学的な、あるいは心のレベルの役割や幸せは絵空事だとエゴは批判するのだ。



It is not a two-way battle. The ego attacks and the Holy Spirit does not respond. He knows what your function is. He knows that it is your happiness.
  • two-way : 「相互的な、双方向の、二者で行われる」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
  • respond [rispɑ́nd] : 「反応する、対応する」
❖ "It is not a ~ "「それは、双方向的な争いではない」。"The ego attacks ~ "「エゴは攻撃するが、ホーリー・スピリットは反応しない」。"He knows what ~ "「ホーリー・スピリットは、あなたの(本当の)役割が何であるか知っているからだ」。"He knows that ~ "「ホーリー・スピリットは、その役割があなたの幸せだと知っているからだ」。だから、幻想的なエゴの挑戦に反応することはしない。エゴの議論に正面から応じれば、エゴの幻想性を現実化してしまう結果になることをホーリー・スピリットは知っている。ホーリー・スピリットは、狂った者の相手はしないのだ。これが本当の赦しである。



3. Today we will try to go past this wholly meaningless battle and arrive at the truth about your function. We will not engage in senseless arguments about what it is. 
  • past [pǽst] : 「〜のそばを過ぎて、〜を過ぎ去って」
  • wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として、全体的に、すっかり」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無意味な」
  • arrive [əráiv] : 「着く、到着する、達する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • engage [engéidʒ] : 「従事する、携わる、関与する」
  • senseless [sénslis] : 「無分別な、非常識な、愚かな、無意味な」
  • argument [άːrɡjumənt] : 「議論、討論、討議」
❖ "Today we will ~ "「今日、私たちは、この完全に無意味な争いをやり過ごして、あなたの役割に関する真実に辿り着くことになる」。エゴを無視して、ホーリー・スピリットの視点に立った真実の役割に到達する。"We will not engage ~ "「私たちは、あなたの役割が何であるかという無意味な議論に関わることはない」。エゴの議論に巻き込まれれば、エゴの思うつぼである。エゴはあなたを、誘惑の煙幕で覆い尽くそうとするだろう。その煙幕は、もちろん、幻想という甘い香りのする煙である。



We will not become hopelessly involved in defining happiness and determining the means for achieving it. 
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • hopelessly [hóuplisli] : 「希望を失って、絶望して」
  • involved [invάlvd] : 「かかわり合いになって、関係している」
  • define [difáin] : 「〜を定義する、〜の意味を明確にする」
  • determine [ditə́ːrmin] : 「決定する、決心させる」
  • means [míːnz] : 「手段、方法」
❖ "We will not become ~ "「私たちは、幸せの定義をすることや、それを得る方法を決定することなどに、どうしようもなく関わることはない」。一途に、ホーリー・スピリットの思考システムを信じて真実を求めればいいのだ。灯に吸い寄せられる蛾のように、エゴの誘惑に近づく愚行を犯すべきではない。



We will not indulge the ego by listening to its attacks on truth. We will merely be glad that we can find out what truth is.
  • indulge [indʌ́ldʒ] : 「甘やかす、ほしいままにさせる」
  • listen [listen] to : 「耳を傾ける、聴く、聞く」
  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
  • glad [ɡlǽd] : 「満足して、うれしく思う」
  • find out : 「見いだす、発見する、解明する」
❖ "We will not indulge ~ "「私たちは、真実を攻撃するエゴに耳を傾けることでエゴのほしいままにさせることはしない」。"We will merely ~ "「私たちは、真実とは何であるか、私たちが発見出来ることに、単に喜びを感じるだけだ」。



4. Our longer practice period today has as its purpose your acceptance of the fact that not only is there a very real connection between the function God gave you and your happiness, but that they are actually identical. 
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」
  • acceptance [əkséptəns] : 「受け入れること、承諾、承認、容認」
  • fact [fǽkt] : 「事実、真相、現実、実際」
  • actually [ǽktʃuəli] : 「実際は、本当は、実は、実のところ」
  • identical [aidéntikəl] : 「全く同じ、同一の、等しい、全く相等しい」
❖ "Our longer practice ~ "「今日の私たちの長めの練習は、あなたがthat以下を受け入れることをその目的としてもっている」。"that not only is ~ "「神があなたに与えた目的とあなたの幸せの間には、とても現実的な関連性があるだけでなく、それらは実際同一なのだという」事実をあなたが受け入れることを目的としてもっている。



God gives you only happiness. Therefore, the function He gave you must be happiness, even if it appears to be different. 
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • even if : 「たとえ〜でも」
  • appear [əpíərəns] : 「〜のように見える、〜と思われる」
❖ "God gives you ~ "「神はあなたに幸せだけを与える」。"Therefore, the function ~ "「したがって、神があなたに与えた役割は、たとえそれが異って見えたとしても、幸せであるに違いない」。形こそ異れ、神が与えるものはすべてあなたの幸せである。したがって、神があなたに与えた役割は幸せそのものである。



Today's exercises are an attempt to go beyond these differences in appearance, and recognize a common content where it exists in truth.
  • attempt [ətémpt] : 「試み、企て」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の向こうに、〜を越えて、〜を過ぎて」
  • difference [dífərəns] : 「相違、相違点、異なる部分、区別、差別」
  • appearance [əpíərəns] : 「外観、外見、見掛け、容姿」
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • common [kάmən] : 「公共の、一般的な、共通の」
  • content [kɑ́ntent] : 「内容、中身、在中物」
  • exist [iɡzíst] : 「存在する、生きている、生存する」
❖ "Today's exercises ~ "「今日のエクササイズは、これらの見掛けの違いを超えてその先に進み、真実の中にある共通の内容を認識する試みである」。共通の内容とは、すなわち、あなたに向けた神の意思であり愛である。



5. Begin the ten-to-fifteen-minute practice period by reviewing these thoughts:

        God gives me only happiness.
        He has given my function to me. 
        Therefore my function must be happiness.
  • begin [biɡín] : 「〜を始める、〜するようになる」
  • review [rivjúː] : 「もう一度見る、見直す、洗い直す、振り返る」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
❖ "Begin the ten-to-fifteen-minute ~ "「次の考えを見直しながら、10分から15分の練習を始める」。"God gives me ~ "「神は私に幸せだけを与えてくれる」。"He has given ~ "「神は私に私の役割を与えた」。"Therefore my ~ "「したがって、私の役割は幸せであるに違いない」。



Try to see the logic in this sequence, even if you do not yet accept the conclusion. 
  • logic [lάdʒik] : 「論理、論法、推論の方法」
  • sequence [síːkwəns] : 「連続(するもの)、順序、ひと続きのもの」
  • even if : 「たとえ〜でも」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • conclusion [kənklúːʒən] : 「結論、決定、結果、成果」
❖ "Try to see the logic ~ "「たとえ、あなたがまだ結論部分を受け入れることが出来ないとしても、この一連の論法を見つめてみなさい」。論理的な思考をしてみるわけだ。ACIMには珍しく、ここから少々理屈っぽくなる。



It is only if the first two thoughts are wrong that the conclusion could be false. 
  • wrong [rɔ́ːŋ] : 「間違った、誤っている、不適切な、悪い」
  • false [fɔ́ːls] : 「正しくない、誤った、うその、虚偽の、本物でない、偽の」
❖ "It is only if ~ "強調構文、「結論部分が誤っていると言えるのは、最初の二つの思考が誤っている場合に限られる」。前提が誤っていれば、その結論も誤っている。ただし、その場合に限られる。



Let us, then, think about the premises for a while, as we are practicing.
  • premise [prémis] : 「根拠、前提」
  • for a while [hwáil] : 「しばらく、当分、少しの間 」
  • practice [prǽktis] : 「〜を練習する、〜を実行する、実践する」
❖ "Let us, then ~ "「では、練習をしながら、しばらくの間、前提について考えてみよう」。



6. The first premise is that God gives you only happiness. This could be false, of course, but in order to be false it is necessary to define God as something He is not. 
  • false [fɔ́ːls] : 「正しくない、誤った、うその、虚偽の、偽の」
  • of course: 「もちろん、確かに、言うまでもなく、当然」
  • in order to : 「〜するために」
  • necessary [nésəsèri] : 「必要な、必須の、欠くことのできない」
  • define [difáin] : 「〜を定義する、〜の意味を明確にする」
❖ "The first premise ~ "「最初の前提は、神はあなたに幸せだけを与えるということである」。"This could be ~ "「もちろん、これが偽りである可能性はあるが、しかし、偽りであるためには、神を神ではない何者かに定義し直す必要がある」。



Love cannot give evil, and what is not happiness is evil. God cannot give what He does not have, and He cannot have what He is not. 
  • evil [íːvəl] : 「邪悪、不正、不道徳、悪の源、邪心」
❖ "Love cannot ~ "「愛は悪しきものを与えることは出来ないし、幸せでないことは悪しきことである」。"God cannot give ~ "「神は持っていないものを与えることは出来ないし、神でないものを与えることも出来ない」。"what He is not"「神でないもの」とは、神の属性ではないもの、と考えていいだろう。真実以外のもの、ということ。神は幻想を与えることはないし、幻想を振り回して誘惑することもない。神は幻想と一切の関わりをもたない。



Unless God gives you only happiness, He must be evil. And it is this definition of Him you are believing if you do not accept the first premise.
  • unless [ənlés] : 「〜でない限り、〜である場合を除いて」
  • definition [dèfəníʃən] : 「定義、明確にすること、定義付け」
❖ "Unless God gives ~ "「神があなたに幸せを与えないなら、神は悪しきものであるに違いない」。"And it is this ~ "「もしあなたが、最初の前提を受け入れないなら、これが、あなたの信じる神の定義である」。



7. The second premise is that God has given you your function. We have seen that there are only two parts of your mind. One is ruled by the ego, and is made up of illusions. The other is the home of the Holy Spirit, where truth abides. 
  • part [pάːrt] : 「一部、部分」
  • rule [rúːl] : 「統治する、支配する、牛耳る」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」
❖ "The second premise ~ "「第2の前提は、神はあなたに役割を与えたというものである」。"We have seen ~ "「私たちは、あなたの心にはたった2つの部分があるだけだと知っている」。"One is ruled ~ "「一つはエゴに支配され、幻想で作られている」。"The other is ~ "「他方はホーリー・スピリットの宿る場所であり、真実が住まう」。



There are no other guides but these to choose between, and no other outcomes possible as a result of your choice but the fear that the ego always engenders, and the love that the Holy Spirit always offers to replace it.
  • guide [ɡáid] : 「指導者、案内人、指針」
  • choose [tʃúːz] : 「 〜を選ぶ、〜を選択する」
  • between [bitwíːn] : 「〜の間を行き来して、〜相互間で」
  • outcome [áutkʌ̀m] : 「結果、結末、成果、所産」
  • possible [pάsəbl] : 「可能性がある、あり得る、なし得る」
  • result [rizʌ́lt] : 「結果、結末、成り行き、効果、成果、成績」
  • choice [tʃɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖、懸念、心配、不安」
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」
  • engender [endʒéndər] : 「〜を生じさせる、引き起こす、発生させる」
  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、〜を提供する、〜を勧める」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」
❖ "There are no other ~ "「選択出来るガイドはこの2つを除いて他にない」。あなたが選択出来るのはエゴかホーリー・スピリットか、つまりエゴの思考システムかホーリー・スピリットの思考システムかのいずれかであって、その他にない。"and no other ~ "「あなたの選択の結果として、エゴが常に生み出す恐れか、ホーリー・スピリットがその恐れに代えて常に差し出してくれる愛か、それ以外の可能な結果は存在しない」。あなたがエゴを選べば恐れが結果し、ホーリー・スピリットを選べば愛が結果する。それ以外の選択も、結果も存在しない。



8. Thus, it must be that your function is established by God through His Voice, or is made by the ego which you have made to replace Him. Which is true? 
  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • establish [istǽbliʃ] : 「確立する、制定する、成立させる」
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
❖ "Thus, it must ~ "「したがって、あなたの役割は、ホーリー・スピリットの声を通して神によって制定されたものであるか、あるいは、あなたが神に代えてでっち上げたエゴによって作られたものであるか、そのどちらかであるに違いない」。"Which is ~ "「どちらが本物か」。エゴは、神の子が神に代えて偽創造した偶像である。神の子は、あるときふと、神なしで神のように存在出来ないだろうかと思った(tiny mad idea)。次の瞬間、神の子の思いは現実化し、神の子は神から分離した(想念の現実化)。神の子は、神の存在しない分離を象徴する二元論世界を偽創造したのだが、神への裏切りに対する罪の意識と神の罰への恐れを抱くようになる(罪と罰)。その恐れに耐えきれなくなり、自己を乖離し、エゴという別人格をでっち上げた(責められるのはエゴであって、自分ではないと主張)。神の対極概念をエゴに投影し、神に代わる偽神を作り出したのだ。その代償として、神の子は自らの心をエゴに支配させたのである(偶像崇拝)。



Unless God gave your function to you, it must be the gift of the ego. Does the ego really have gifts to give, being itself an illusion and offering only the illusion of gifts? 
  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント、神からの贈り物、天賦の才」
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」 
❖ "Unless God gave ~ "「神があなたに、あなたの役割を与えたのでないなら、あなたの役割はエゴの贈り物であるに違いない」。"Does the ego ~ "「エゴ自身が幻想であり、幻想の贈り物しか差し出せないというのに、エゴは本当にあなたに与えるべき贈り物など持ち得るだろうか」。あなたが世俗的な目的達成を自分の役割だと思っているなら、それはエゴが与えた贈り物であって、エゴが幻想である以上、その贈り物も幻想である。中身の空っぽな夢なのだ。



9. Think about this during the longer practice period today. 
  • think [θíŋk] : 「〜を考える、〜を思う」
  • during [djúəriŋ] : 「〜の間ずっと、〜の期間に、〜の間に」
❖ "Think about ~ "「今日の長めの練習をする間はずっと、このことを考えなさい」。



Think also about the many forms the illusion of your function has taken in your mind, and the many ways in which you tried to find salvation under the ego's guidance. 
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • way [wéi] : 「方法、やり方、手段、方途、様式」
  • find [fáind] : 「発見する、見いだす、気付く、理解する」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • under [ʌ́ndər] : 「従って、従属して」
  • guidance [gáidns] : 「指導、手引き、案内、指図」
❖ "Think also about ~ "「また、あなたの役割の幻想性が心の中でとる多くの形や、エゴの指導の下であなたが探そうとしてきた救いの多くの方法について考えなさい」。エゴの思考システムを信じて、あなたはこの世の幸福を追求し、世俗的な救いを求めてきたが、それがどんな形をとろうとも、その多くはエゴの誘惑であり幻想に過ぎない。金、物、地位、名誉、支配、愛欲、出世、成功、快楽、怠惰、攻撃、等々はすべてエゴの仕掛けた夢である。夢をもって夢から目覚めるというご都合主義的な救いの方法は存在しない。



Did you find it? Were you happy? Did they bring you peace? We need great honesty today. 
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • peace [píːs] : 「平和、和平、安らぎ、平安、静けさ、静謐」
  • need [níːd] : 「〜を必要とする、〜する必要がある」
  • great [ɡréit] : 「大きい、巨大な、主要な、偉大な、卓越した」
  • honesty [άnisti] : 「正直、誠実、公正」
❖ "Did you find ~ "「あなたは救いを見出せただろうか」。"Were you ~ "「あなたは幸せだっただろうか」。"Did they bring ~ "「それはあなたに平和をもたらしただろうか」。"We need great ~ "「今日、私たちは心から正直になる必要がある」。心を白紙に戻して自分に正直になり、エゴの思考システムを再検討、再評価する必要がある。エゴのトリックを見破らなくてはいけない。



Remember the outcomes fairly, and consider also whether it was ever reasonable to expect happiness from anything the ego ever proposed. 
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • outcome [áutkʌ̀m] : 「結果、結末、成果、所産」
  • fairly [fέərli] : 「公平に、平等に、正しく、適正に」
  • consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
  • whether [hwéðər] : 「〜かどうか、〜であろうとなかろうと」
  • reasonable [ríːzənəbl] : 「理性的な、分別がある、合理的な、妥当な」
  • expect [ikspékt] : 「予期する、期待する、待つ、楽しみにする」
  • propose [prəpóuz] : 「提案する、計画する、もくろむ、画策する」
❖ "Remember the outcomes ~ "「その結果を公正に思い起こし、」エゴの誘惑に従って得た結果を正しく評価し直し、"and consider ~ "「エゴがこれまで提示してきたものから幸せを期待するには、それは合理的であるかどうか、よく考えてみるように」。たとえば、あなたはこの世で財をなし、高い社会的な地位を得、人から羨ましがられるような人生を送っているかもしれない。そうであっても、今ここで立ち止まって、その結果を公正に再評価してみるのだ。本当にあなたは幸せか。本当に意味のある生き方か。この世に生れてきた本当の目的、役割を果たしてきたか。



Yet the ego is the only alternative to the Holy Spirit's Voice.
  • alternative [ɔːltə́ːrnətiv] : 「別の可能性、取って代わるもの、代替手段」
❖ "Yet the ego is ~ "「とは言え、エゴは、ホーリー・スピリットの声に代わる唯一の代替手段である」。あなたの選択肢はエゴかホーリー・スピリットの2つしかなく、ホーリー・スピリットを除外したなら、残るはエゴしかない。もしあなたが、自分はホーリー・スピリットの思考システムを選んで来なかったと思うなら、あなたはエゴの思考システムに支配されて生きてきたことになる。ホーリー・スピリットを捨てて、かつエゴの支配を受けないなどということは不可能なのだ。



10. You will listen to madness or hear the truth. Try to make this choice as you think about the premises on which our conclusion rests. 
  • listen [listen] to : 「耳を傾ける、聴く、聞く」
  • madness [mǽdnis] : 「狂気、熱狂、熱中」
  • choice [tʃɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
  • conclusion [kənklúːʒən] : 「結論、決定、結果、成果」
  • rest [rést] : 「ある、休む、静止する、置かれている」
❖ "You will listen ~ "「あなたは、狂気に耳を傾けるか、真実を耳にするか、そのどちらかになる」。意訳する、"Try to make this ~ "「あなたが前提に対して考えたことに従って、このどちらかを選択しなさい」。"on which ~ "意訳する、「それによって、私たちの結論が決まる」。前提が誤っていると思ったら、エゴを選択してよい。前提が正しいと思ったら、迷わずホーリー・スピリットを選択すればいい。



We can share in this conclusion, but in no other. For God Himself shares it with us. 
  • share in : 「〜を分かち合う、〜を共有する」
❖ "We can share ~ "「私たちは、この結論を分かち合うことが出来るのであって、その他の結論を分かち合うのではない」。"For God Himself ~ "「なぜなら、神自身がそれを私たちと分かち合うからだ」。もっとも、あなたがエゴを選択したなら、神はそれをあなたと分かち合うことはない。ただ、そうであったとしても、神は決してあなたを見捨てたりしない。次のチャンスを待って、あなたを正しい方向へ導いてくれる。ホーリー・スピリットは決してあなたの心を離れることはないのだ。



Today's idea is another giant stride in the perception of the same as the same, and the different as different. 
  • another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
  • giant [dʒáiənt] : 「巨大な、非凡な」
  • stride [stráid] : 「歩み、歩幅、進歩、発展」
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識、感じ方」
  • same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
❖ "Today's idea is ~ "「今日のテーマは、同じものを同じであると、違うものは違うと認識するための、また別の大ききなステップである」。真実は真実であり、虚偽は、それがどんな形をとろうとも虚偽に変わりはない。ごまかしは効かないのだ。今日のテーマは、二者択一の事柄を正しい知覚で見つめ、正しい選択をするための大きな一歩である。



On one side stand all illusions. All truth stands on the other. Let us try today to realize that only the truth is true.
  • on one side : 「傍らに、片側に」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
❖ "On one side ~ "「片方にはあらゆる幻想が立ち上がっている」。"All truth stands ~ "「真実のすべては、他方にある」。"Let us try today ~ "「今日、私たちは、真実は真実なのだと認識しよう」。般若心経の最後のマントラは、此岸から彼岸に向かう者への賛歌である。真実なる叡智(般若)を知った者は、この幻想世界(此岸)に留まることはない。彼岸の実相世界へ渡るのである。今、あなたは2つの岸を隔てる川を渡り始めた。あなたの乗った船は小さな渡し舟かもしれない。しかし、その船にはホーリー・スピリットも同乗しているのだと知って安心することだ。正しい選択には必ずホーリー・スピリットが付き添ってくれるのだから。



11. In the shorter practice periods, which would be most helpful today if undertaken twice an hour, this form of the application is suggested:

        My happiness and function are one, 
        because God has given me both.
  • helpful [hélpfəl] : 「役立つ、助けになる、有益な、参考になる」
  • undertaken [ʌ̀ndərtéikn] : 「undertakeの過去分詞形」
  • undertake [ʌ̀ndərtéik] : 「企てる、〜に着手する、〜に取り掛かる」
  • twice [twáis] : 「2回、2度」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • suggest [səgdʒést] : 「〜を提案する、示唆する、暗示する」
❖ "In the shorter ~ "「短めの練習では、今日は1時間に2回行えば最も有効であろうが、次に示すような形で適用してみる」。"My happiness ~ "「私の幸せと役割は一つである」。"because God ~ "「なぜなら、両方とも神が私に与えたのだから」。



It will not take more than a minute, and probably less, to repeat these words slowly and think about them a little while as you say them.
  • probably [prάbəbli] : 「恐らく、多分、十中八九は」
  • less [lés] : 「より少なく」
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • slowly [slóuli] : 「ゆっくり、のろのろと」
  • a little while : 「しばらくの間、ちょっとの間」
❖ "It will not take ~ "「これらの言葉をゆっくり繰り返し、それを口にしながらしばらくの間この言葉について考えるのに1分もかからないだろうし、多分それ以下だろう」。
 
 
 



W-pI.65.1:1 ~ W-pI.65.8:5

Lesson 65



My only function is the one God gave me.
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
❖ "My only function ~ "「私の唯一の役割は、神が私に与えたものである」。あなたが赦しを通して幻想から目覚め、世界の光となって同胞を救うという役割は、神があなたに与えた仕事である。天命である。神はあなたにキリストという名を与えたのだ。



1. The idea for today reaffirms your commitment to salvation. It also reminds you that you have no function other than that. 
  • reaffirm [riəfə́ːrm] : 「再確認する、〜であると再び主張する」
  • commitment [kəmítmənt] : 「約束、言質、義務、傾倒、献身」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • remind [rimáind] : 「〜に思い出させる、〜に気付かせる」
❖ "The idea for ~ "「今日のテーマは、あなたが救いに献身すべきことを再確認させる」。"It also reminds ~ "「それはまた、あなたがそれ以外の役割をもっていないことを思い出させる」。あなたがこの世界でもっていると思っている世俗的な役割は、神があなたに与えた実相的な役割ではない。



Both these thoughts are obviously necessary for a total commitment. 
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • obviously [άbviəsli] : 「明らかに、はっきりと、明白に、明瞭に」
  • necessary [nésəsèri] : 「必要な、必須の、欠くことのできない」
  • total [tóutl] : 「全部の、すべての、全体の、全面的な、完全な」
❖ "Both these ~ "「これら2つの思いは、全面的な献身にとって明らかに必要である」。真実の光となって世界を救うという役割は神から与えられたものであるという思いと、その役割が唯一の実相的な役割であるという思いの2つは、あなたが全面的にその役割に献身するために是非必要な認識である。



Salvation cannot be the only purpose you hold while you still cherish others. 
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」
  • cherish [tʃériʃ] : 「〜を大事にする、〜を大切にする、可愛がる」
❖ "Salvation cannot ~ "「あなたがいまだにその他の目的を大切にしている間は、救いは唯一の目的にはなり得ない」。あなたが世俗的な目的を抱いている限りは、救いという実相的な目的はあなたの大切な唯一の目的にはなれない。



The full acceptance of salvation as your only function necessarily entails two phases; the recognition of salvation as your function, and the relinquishment of all the other goals you have invented for yourself.
  • full [fúl] : 「いっぱいの、満ちた、最大限の、充実した、活動的な」
  • acceptance [əkséptəns] : 「受け入れること、承認、受諾、容認」
  • necessarily [nèsəsérəli] : 「必ず、必然的に」
  • entail [entéil] : 「〜を伴う、必要とする、引き起こす」
  • phase [féiz] : 「局面、段階、面、相 」
  • recognition [rèkəɡníʃən] : 「認識、認証、真価を認めること」
  • relinquishment [rilíŋkwiʃmənt] : 「放棄、断念」
  • goal [ɡóul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
  • invent [invént] : 「〜をでっち上げる、〜を発明する、考案する」
❖ "The full acceptance ~ "「救いがあなたの唯一の役割であると完全に受け入れることは、必然的に、二つの面をもつことになる」。それは、"the recognition ~ "「救いがあなたの役割であると認識すること」と、"and the relinquishment ~ "「あなたがあなた自身のためにでっち上げた他の目的を放棄すること」、その二つの面をもつ。世界を幻想から救うという役割を受け入れ、同時に、あなた自身の世俗的な役割、つまり幻想的な役割を放棄しなくてはならない。金、物、地位、成功、出世、支配、愛欲、等々のエゴが仕掛ける誘惑を断ち切らなくてはならない。言い換えれば、あなたが世界を救うことで自分自身を救うのである。自分自身を幻想から救うことで、世界を救うのである。



2. This is the only way in which you can take your rightful place among the saviors of the world. 
  • rightful [ráitfəl] : 「正当な、合法的な、正当な、当然な」
  • place [pléis] : 「場所、個所、地域、土地、広場」
  • among [əmʌ́ŋ] : 「〜の中の、〜の間で」
  • savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
❖ "This is the only ~ "「これは、世界の救い主の中にあって、あなたがあなたの正しい立ち位置をとることの出来るただ一つの方法である」。あなたが本当のキリストになるには、世界を救うという役割を受け入れ、同時に、その他の世俗的な役割を放棄することが唯一の方法である。たとえば、世界を救うと称して教団を作り、信者から金を巻き上げようなどいう魂胆は言語道断である。キリストとなって他者を支配しようなどと思ってはいけない。ACIMはカルト教団と完全に無縁である。



This is the only way in which you can say and mean, "My only function is the one God gave me." This is the only way in which you can find peace of mind.
  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
  • find [fáind] : 「気付く、理解する、発見する、見いだす」
  • peace [píːs] : 「平和、和平、安らぎ、平安、静けさ、静謐」
❖ "This is the only ~ "「これこそが、あなたが『私の唯一の役割は、神が私に与えたものである』と言える唯一の方法である」。"This is the only ~ "「これこそが、あなたが心の平和を見出せる唯一の方法である」。救いという実相的な目的を受け入れ、世俗的な幻想の目的を放棄することこそが、心の平和を得る唯一の方法であり、それこそが、神があなたに与えた役割である。



3. Today, and for a number of days to follow, set aside ten to fifteen minutes for a more sustained practice period, in which you try to understand and accept what the idea for the day really means. 
  • a number of : 「多数の、たくさんの、多くの」
  • follow [fάlou] : 「〜に続く、〜の次に来る」
  • set aside : 「取っておく、確保する、蓄えておく」
  • sustained [səstéind] : 「持続した、息の長い」
  • practice period : 「練習時間、練習期間」
  • understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、分かる、把握する」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」 
  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
❖ "Today, and for ~ "「今日と、それに続く何日かは、持続的な練習のために10分〜15分間の時間を確保しなさい」。"in which you ~ "「そして、その中で、今日のテーマが実際何を意味しているのか、理解し受け入れるようにする」。



Today's idea offers you escape from all your perceived difficulties. 
  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、〜を提供する、〜を勧める」
  • escape [iskéip] : 「逃亡、脱出、逃避」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • difficulty [dífikʌ̀lti] : 「困難、難事、難儀、面倒なこと、問題」
❖ "Today's idea ~ "「今日のテーマは、あなたが感じる困難のすべてからあなたを救い出してくれる」。あなたは、世俗的な目的を放棄する困難さを感じているはずだ。仏教で言うところの『煩悩』である。世俗的な欲を断ち切る困難さを感じているだろうが、今日のテーマをじっくり練習することで、その困難さを解消することが出来るだろう。あなたは、エゴが誘惑する世俗的な欲から解放されるのだ。



It places the key to the door of peace, which you have closed upon yourself, in your own hands. 
  • place [pléis] : 「〜を置く、設置する」
  • close [klóuz] : 「閉じる、閉める」
❖ "It places the key ~ "「あなたが自分自身に対して閉じてしまった平和への扉の鍵を、今日のテーマは、あなた自身の手の中に置いてくれる」。今日のテーマは、実相的な心の平和を得るための鍵となる練習である。その実相的な心の平和は、あなたが幻想世界の偽りの安楽を得るために、永く忘れていたのもなのだ。



It gives you the answer to all the searching you have done since time began.
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
  • searching [sə́ːrtʃiŋ] : 「捜査、検索、探索、検査」
  • done [dʌ́n] : 「doの過去分詞」
  • since [síns] : 「〜して以来、〜のときから」
  • began [biɡǽn] : 「beginの過去形」
❖ "It gives you ~ "「それは、時間が始まって以来あなたがずっと探し求めていた答えを与えてくれる」。時間が始まって以来、とあるから、神の子が神から分離して以来ずっと探し求めてきた真実への答えを与えてくれるのだ。神の与えてくれた役割を果たすことで、あなたは神へ回帰するのである。



4. Try, if possible, to undertake the daily extended practice periods at approximately the same time each day. 
  • if possible : 「可能なら、できたら」
  • undertake [ʌ̀ndərtéik] : 「企てる、始める、〜に取り掛かる」
  • daily [déili] : 「毎日の、日常の」
  • extend [iksténd] : 「広げる、伸ばす、拡張する、拡大する」
  • approximately [əprάksəmətli] : 「およそ、おおよそ、約、大体」
❖ "Try, if possible ~ "「可能なら、毎日の長めの練習を、日々概(おおむ)ね同じ時間に行うようにしなさい」。習慣づけるのためであろう。自然に体がエクササイズを求めるようになる。義務感や苦痛を伴うようなエクササイズは逆効果になってしまうからだ。



Try, also, to determine this time in advance, and then adhere to it as closely as possible. 
  • determine [ditə́ːrmin] : 「決定する、決心させる」
  • in advance [ædvǽns] : 「前もって、あらかじめ、先立って」
  • adhere [ædhíər] : 「着実に実行する、決心を変えない、固執する」
  • closely [klóusli] : 「綿密に、密接に、念入りに、きっちりと」
  • as A as possible [pάsəbl] : 「できるだけAの」
❖ "Try, also, to ~ "「また、あらかじめこの時間を決めておき、可能な限りそれに近い時間に着実に実行するように」。生活に合わせて練習のリズムを作っていくのである。エクササイズを生活のリズムとシンクロさせ、生活の中に溶け込ませるのだ。



The purpose of this is to arrange your day so that you have set apart the time for God, as well as for all the trivial purposes and goals you will pursue. 
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」
  • arrange [əréindʒ] : 「〜をきちんと並べる、整える、配置する」
  • so that : 「〜できるように、〜するために、その結果」
  • set apart : 「離す、分離する、引き立たせる、際立たせる」
  • as well as : 「〜と同様に」
  • trivial [tríviəl] : 「ささいな、取るに足りない、さまつな」
  • pursue [pərsúː] : 「〜を追跡する、〜を追いかける、追求する」
❖ "The purpose of ~ "「この目的は、あなたが神のための時間を切り離して設け、同時に、あなたが追求するささいな目的や目標のすべてのために時間をさくことが出来るように、あなたの一日をアレンジするためである」。日常生活の雑事に追われる時間と、神のために捧げる時間を共に両立させるために、一日のリズムを作っていくのである。



This is part of the long- range disciplinary training your mind needs, so that the Holy Spirit can use it consistently for the purpose He shares with you.
  • part [pάːrt] : 「一部、部分、役割、責任、義務」
  • long-range : 「長期の、長期にわたる」
  • disciplinary [dísəplinèri] : 「訓練の、訓練上の、鍛錬のための」
  • training [tréiniŋ] : 「訓練、トレーニング、練習、教育」
  • consistently [kənsístəntli] : 「一貫して、相変わらず、堅実に」
  • share in : 「〜を分かち合う、〜を共有する」
❖ "This is part of ~ "「これは、あなたの心が必要とする長期間の規律ある練習の一部となり、」"so that the Holy Spirit ~ "「その結果、ホーリー・スピリットは、あなたと分かち合う目的のために、その練習を首尾一貫して利用出来るようになるのである」。ホーリー・スピリットもまた、あなたのリズムに合わせて、目的達成のための仕事がスムーズに出来るようになる。あなたが神の与えてくれた役割を実行するとき、その補佐をしてくれるのがホーリー・スピリット。



5. For the longer practice period, begin by reviewing the idea for the day. 
  • review [rivjúː] : 「もう一度見る、見直す、洗い直す、振り返る」
❖ "For the longer ~ "「長めの練習は、今日のテーマをもう一度見直すことから始める」。



Then close your eyes, repeat the idea to yourself once again, and watch your mind carefully to catch whatever thoughts cross it. 
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • once again : 「またしても、再度、またまた」
  • watch [wάtʃ] : 「じっと見る、観察する」
  • carefully [kέərfəli] : 「注意深く、丁寧に、慎重に、入念に」
  • catch [kǽtʃ] : 「捕まえる、捕らえる」
  • whatever [hwʌtévər] : 「〜するのは何でも、どんなものが〜でも」
  • cross [krɔ́s] : 「〜を横断する、渡る、〜を横切る」
❖ "Then close your ~ "「その後目を閉じ、もう一度あなたに自身に向かって今日のテーマを繰り返し述べる」。"and watch your ~ "「そして、心をよぎるどんな思いでも捉えるために、注意深くあなたの心の中を見つめる」。



At first, make no attempt to concentrate only on thoughts related to the idea for the day. 
  • at first : 「最初は、初めは」
  • attempt [ətémpt] : 「試み、企て」
  • concentrate on : 「〜に集中する、〜に注意を向ける、〜に焦点を合わせる」
  • related [riléitid] : 「 関係のある、関連した」
❖ "At first, make ~ "「最初は、今日のテーマに関連した思いだけに集中しようとしてはいけない」。雑然とした思いを、そのまま見つめていく。



Rather, try to uncover each thought that arises to interfere with it. 
  • rather [rǽðər] : 「それどころか、もっと正確に言えば、正しくは」
  • uncover [ʌnkʌ́vər] : 「あらわにする、暴露する」
  • arise [əráiz] : 「起こる、生じる、現れる、生まれる、発生する」
  • interfere [ìntərfíər] with : 「〜を妨げる、〜を邪魔する」
❖ "Rather, try to ~ "「むしろ、今日のテーマに関連する思いの邪魔をしようと湧き上がってくる一つ一つの思いをあらわにするように努める」。あなたが真実に向かおうとすれば、必ずエゴの抵抗に遭う。それに負けてはいけない。その見極めをしっかり行う。エゴは狡猾であり、あわよくばあなたの足を引っ張ろうと身構えているのだから。



Note each one as it comes to you, with as little involvement or concern as possible, dismissing each one by telling yourself:

        This thought reflects a goal that is preventing 
        me from accepting my only function.
  • note [nóut] : 「〜に気付く、〜に気が付く、〜に注意する」
  • involvement [invάlvmənt ] : 「かかわり、関与」
  • concern [kənsə́ːrn] : 「関心事、懸案、心配、不安」
  • dismiss [dismís] : 「追放する、退ける、却下する、棄却する」
  • reflect [riflékt] : 「〜を映す、示す、反映する」
  • prevent [privént] : 「防ぐ、止める、阻む」
  • prevent [privént] A form B : 「AにBをさせない」
❖ "Note each one ~ "「それが心に浮かんで来たら、一つ一つ注意して見ていく」。"with as little ~ "「だが、出来るだけあっさり関わったり(軽く)関心を抱いたりするように」。"dismissing each ~ "「そして、次のようにあなた自身に向かって述べ、その一つ一つを追い出していく」。"This thought reflects ~ "「この思いは、私が私の唯一の役割を受け入れる邪魔をする目的を反映している」。エゴの目的だと見抜いて、軽くそれを追放してしまうのだ。深く関わってしまえば、逆効果になる。



6. After a while, interfering thoughts will become harder to find.
  • after a while : 「しばらくして」
  • interfering [ìntərfíəriŋ] : 「干渉している、邪魔している」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • hard [hάːrd] : 「難しい、困難な、つらい」
  • find [fáind] : 「気付く、理解する、発見する、見いだす」
❖ "After a while ~ "「しばらくすると、邪魔をしていた思いを見つけることは困難になるだろう」。エゴの邪魔を軽くあしらって、自然に消えていくのを待てばいい。



Try, however, to continue a minute or so longer, attempting to catch a few of the idle thoughts that escaped your attention before, but do not strain or make undue effort in doing this. 
  • however [hauévər] : 「けれども、しかしながら、また一方」
  • continue [kəntínjuː] : 「〜を続ける、継続する」
  • attempt [ətémpt] : 「〜を試してみる、〜を企てる」
  • idle [áidl] : 「動いていない、無意味な、無駄な」
  • escape [iskéip] : 「逃げる、ずらかる、脱出する、抜ける」
  • attention [əténʃən] : 「注意、留意、注目」
  • strain [stréin] : 「神経をピリピリさせる、力む」
  • undue [ʌndjúː] : 「過度の、必要以上の、適切でない」
  • effort [éfərt] : 「努力、尽力、骨折り」
❖ "Try, however ~ "「しかし、1分かもう少し長く続けなさい」。邪魔な思いは消えたかに見えるが、もう少し探査を続ける。"attempting to catch ~ "「その前まではあなたの注意を逃れていた無駄な思いを2、3捉えようと試みてみる」。"but do not strain ~ "「しかし、こうする中で、力を入れ過ぎたり必要以上の努力を払ったりしてはいけない」。エゴの仕掛けた幻想は消えかかっているのだから、力んで戦う必要はない。そもそも、エゴの誘惑と対峙するとき、それと戦ってはいけないのだ。戦うことで、その対象を現実化させてしまう恐れがあるからだ。それを避ける方法が、実は、赦し(forgiveness)である。幻想を夢に過ぎないと知って赦してしまうのだ。力むことなく、あっさりと手放してやればいい。



Then tell yourself:

        On this clean slate let my true function be written for me.
  • clean [klíːn] : 「汚れていない、汚くない、きれいな」
  • slate [sléit] : 「粘板岩、石板」
  • clean slate : 「白紙の状態」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
  • written [rítn] : 「writeの過去分詞」
❖ "Then tell yourself ~ "「そして、次のようにあなた自身に向かって言う」。"On this clean ~ "「この真っ白な石版に、私の本当の役割を私のために書いてもらおう」。エゴの邪魔や干渉や誘惑が取り除かれてきれいになった心に、神が与えてくれた役割を書いてもらうのである。



You need not use these exact words, but try to get the sense of being willing to have your illusions of purpose be replaced by truth.
  • exact [iɡzǽkt] : 「正確な、的確な」
  • sense [séns] : 「感覚、知覚、感触、感じ」
  • be willing to : 「〜する意思がある、進んで〜する」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "You need not ~ "「これと正確に同じ言葉を使う必要はない」。"but try to get ~ "「しかし、あなたの目的の幻想性を真実と置き換えたいと進んで思っているという感じを得るようにしなさい」。あなたが自由意思でそれを選択しているのだと自覚出来るような言葉を使えばいい。喜びをもって神の与えてくれた役割を受け入れる意思を表明すればいいのだ。



7. Finally, repeat the idea for today once more, and devote the rest of the practice period to trying to focus on its importance to you, the relief its acceptance will bring you by resolving your conflicts once and for all, and the extent to which you really want salvation in spite of your own foolish ideas to the contrary.
  • finally [fáinəli] : 「ついに、最後に、最終的に、とうとう」
  • once more : 「もう一度」
  • devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
  • rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
  • focus [fóukəs] : 「〜を焦点に合わせる、集中させる」
  • importance [impɔ́ːrtəns] : 「重要性、大切さ、重大さ」
  • relief [rilíːf] : 「安心、安堵、除去、軽減、気晴らし、息抜き」
  • acceptance [əkséptəns] : 「受け入れること、承諾、承認、容認」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • resolve [rizάlv] : 「解決する、解消する、決心する、決意する」
  • conflict [kάnflikt] : 「不一致、対立、衝突、葛藤」
  • once and for all : 「今回限りで、これっきり」
  • extent [ikstént] : 「範囲、規模、広がり、程度、度合い」
  • in spite of : 「〜にもかかわらず」
  • foolish [fúːliʃ] : 「愚かな、分別のない、ばつが悪い、恥ずかしい」
  • to the contrary : 「それとは反対に」
❖ "Finally, repeat ~ "「最後に、今日のテーマをもう一度繰り返し述べ、残りの練習を、あなたにとってのその重要性について焦点を合わせる時間に振り向ける」。たとえば、"the relief its ~ "「あなたの心のコンフリクトをこれっきりとして解決し、今日のテーマを受け入れることで得られる安心感」に焦点を合わせて考えてみる。また、"and the extent ~ "意訳する、「救いとは正反対のあなた自身の愚かな思いがあったにもかかわらず、あなたは(今)本当にその救いを望んでいるのだと思える程度に(意識を)拡張すること」に焦点を合わせて考えてみる。



8. In the shorter practice periods, which should be undertaken at least once an hour, use this form in applying today's idea:

        My only function is the one God gave me. 
        I want no other and I have no other.
  • short [ʃɔ́ːrt] : 「短い、短期間の」
  • undertaken [ʌ̀ndərtéikn] : 「undertakeの過去分詞形」
  • undertake [ʌ̀ndərtéik] : 「企てる、始める、〜に着手する」
  • at least : 「少なくとも、最少に見ても」
  • once [wʌ́ns] : 「1回」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • apply [əplái] : 「適用する、応用する、利用する、当てはめる」
❖ "In the shorter ~ "「短めの練習は1時間に1回は実行するべきなのだが、その中で、次のような形で今日のテーマを適用する」。"My only function ~ "「私の唯一の役割は、神が私に与えたものである」。"I want no other ~ "「私はその他の役割を望んではいないし、私にはその他の役割など何もない」。



Sometimes close your eyes as you practice this, and sometimes keep them open and look about you. 
  • sometimes [sʌ́mtàimz] : 「時々、たまに」
  • look about : 「周りを見回す、周囲に気を付ける、目を配る」
❖ "Sometimes close ~ "「これを練習するとき、時には目を閉じ、また時には、目を開けてあなたの周囲を見渡してみる」。



It is what you see now that will be totally changed when you accept today's idea completely.
  • totally [tóutəli] : 「全く、完全に、全体的に、全体として」
  • change [tʃéindʒ] : 「〜を変える、〜を変更する、〜を変換する」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • completely [kəmplíːtli] : 「完全に、十分に、全面的に、全く」
❖ "It is what you ~ "強調構文、「あなたが今日のテーマを完全に受け入れたなら、あなたが今目にしているものは完全に変化しているだろう」。あなたはキリストの目をもって世界を見ることになる。世界の様子は、以前あなた見ていたものとは完全に異っている。ホーリー・スピリットの見る世界にぐっく近づいているはずだ。むしろ、ホーリー・スピリットの視点で世界を見ることこそ、あなたの役割であると言った方がいい。神はそれをあなたに望んでいるのだから。
 
 
 




W-pI.64.1:1 ~ W-pI.64.8:4

Lesson 64 



Let me not forget my function.
  • forget [fərɡét] : 「〜を忘れる、〜を思い出せない」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
❖ "Let me not ~ "「私の役割を忘れまい」。実相的な赦しを通して真実に目覚め、世界と同胞を幻想から救うことがあなたの役割である。あなたはキリストという役割を担っている。



1. Today's idea is merely another way of saying "Let me not wander into temptation." 
  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
  • another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
  • wander [wɑ́ndər] : 「さまよう、迷う、横道にそれる」
  • wander into : 「流れ込む、入り込む」
  • temptation [temptéiʃən] : 「誘惑、衝動、誘惑物」
❖ "Today's idea is ~ "「今日のテーマは、単に、『誘惑の中に入り込まないようにしよう』と言うことの別の言い方である」。誘惑とは、金、物、地位、名誉、愛欲、等々の幻想のこと。エゴの誘惑である。真実から遠ざかるような誘惑に負けたのでは、あなたは自分の実相的な役割を果たすことは出来ない。



The purpose of the world you see is to obscure your function of forgiveness, and provide you with a justification for forgetting it. 
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」
  • obscure [əbskjúər] : 「〜を曖昧にする、見えなくする」
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
  • provide [prəváid] : 「準備する、もたらす、与える、提供する」
  • justification [dʒʌ̀stəfikéiʃən] : 「正当化、理由、言い訳」
❖ "The purpose of ~ "「あなたが目にする世界の目的は、赦しというあなたの役割を曖昧にし、赦しを忘れることを正当化させようとすることだ」。エゴは必死に、あなたが真実に目覚めることを阻止しようとする。あなたが幻想を赦し、幻想を消滅させることを恐れているのだ。なぜなら、あなたが赦しによって幻想を消滅させてしまったら、幻想のエゴ自体も消滅してしまうからだ。エゴは、世界という物質的な煙幕をあなたの目の前に張って、あなたの目から真実を隠そうとしている。



It is the temptation to abandon God and His Son by taking on a physical appearance. It is this the body's eyes look upon.
  • abandon [əbǽndən] : 「捨てる、見捨てる、捨て去る」
  • take on : 「呈する、帯びる、持つようになる」
  • physical [fízikl] : 「身体の、肉体の、身体的な、物理学の」
  • appearance [əpíərəns] : 「外観、外見、見掛け、容姿」
  • look upon : 「〜を見る」
❖ "It is the temptation ~ "「それは、肉体的な外観をとることで、神と神の子を捨てようとする誘惑である」。あなたの真実の存在は心であるにも関わらず、エゴは、あたかも肉体こそが実在であるかのように錯覚させ、心が求める神や神の子の存在を否定させようと誘惑するのである。"It is this ~ "「肉体的な目が見ているものが、これである」。知覚は騙されて、肉体的なイメージを実在だと錯覚する。あなたが目にしている世界は幻想である。



2. Nothing the body's eyes seem to see can be anything but a form of temptation, since this was the purpose of the body itself. 
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • since [síns] : 「〜なので、〜だから」
❖ "Nothing the body's ~ "「肉体的な目が見ていると思われるものは、誘惑の形以外の何ものでもあり得ない」。あなたが見ていると思っているものは、幻想以外の何ものでもない。あなたを夢の中に留め置こうとする誘惑である。"since this was ~ "「と言うのも、これは、肉体自体がもつ目的だからだ」。神の子は本来単一の存在であったが、神から分離したとき、その分離を象徴する形で自己を肉体化して分裂させた。肉体は分離の象徴であり、これを保っている限り、幻想は安泰なのだ。肉体の目的は、分離を象徴する二元論の幻想世界にあなたを留め置くことである。



Yet we have learned that the Holy Spirit has another use for all the illusions you have made, and therefore He sees another purpose in them. 
  • learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜であると分かる、〜を覚える、知る」
  • have use of : 「〜を使用する、〜を利用する」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
❖ "Yet we have ~ "「しかしあなたは既に、ホーリー・スピリットは、あなたがでっち上げた幻想のすべてを別の(目的の)ために利用し、したがって、ホーリー・スピリットは幻想の中に別の目的性を見ているのだ、と学んだ」。ホーリー・スピリットは幻想を、幻想から目覚めるための道具(チャンス)として利用する。あなたが自分の肉体を実在することのない幻想だと見破ることが出来るように、ホーリー・スピリットはあなたを真実に導いてくれるのである。



To the Holy Spirit, the world is a place where you learn to forgive yourself what you think of as your sins. 
  • place [pléis] : 「場所、個所、地域、土地、広場」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
❖ "To the Holy Spirit ~ "「ホーリー・スピリットにとって、世界は、あなたがあなたの罪だと思っているものを自ら赦すことを学ぶ場所なのだ」。罪という幻想を受け入れて赦し、罪を消滅させるのは、ホーリー・スピリット自身の仕事ではなく、あなたの役割である。その手助けをするのがホーリー・スピリット。



In this perception, the physical appearance of temptation becomes the spiritual recognition of salvation.
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • spiritual [spíritʃuəl] : 「精神の、霊的な、崇高な、精神的な」
  • recognition [rèkəɡníʃən] : 「認識、認証、真価を認めること」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
❖ "In this perception ~ "「こういう見方をすれば、誘惑の肉体的な外観は、救いのスピリチュアルな認識となる」。あなたを幻想に留め置こうとする誘惑は、物質的な外観をとってあなたの関心を引きつけているのだが、ホーリー・スピリットの見方では、それを利用して幻想から目覚めるという救いの道具に見えるわけだ。これが、世界に対するスピリチュアルな認識である。いわば、毒をもって毒を制するのである。幻想を利用して幻想を消滅させるのだ。



3. To review our last few lessons, your function here is to be the light of the world, a function given you by God. 
  • review [rivjúː] : 「もう一度見る、見直す、洗い直す、振り返る」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
❖ "To review our ~ "「ここ数回の私たちのレッスンを振り返ると、ここでのあなたの役割は世界の光となることであり、それは、神によってあなたに与えられた役割である」。キリストとなって世界を救うことは、あなたに与えられた天命である。もちろん、それを受け入れるか拒絶するかは、あなたの自由選択にかかっている。どちらでもいい。拒絶したからといって、罰が科せられるわけではない。



It is only the arrogance of the ego that leads you to question this, and only the fear of the ego that induces you to regard yourself as unworthy of the task assigned to you by God Himself. 
  • arrogance [ǽrəɡəns] : 「尊大、横柄、傲慢」
  • lead [líːd] : 「案内する、先導する、率いる」
  • question [kwéstʃən] : 「質問する、〜を疑問に思う」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖、懸念、心配、不安」
  • induce [indjúːs] : 「〜を生じさせる、引き起こす、誘発する」
  • regard [riɡάːrd] : 「見なす、思う、考える」
  • unworthy [ʌnwə́ːrði] : 「値しない、価値のない、取るに足りない 」
  • task [tǽsk] : 「仕事、職務、役割、目的」
  • assign [əsáin] : 「〜を割り当てる、指定する、任命する、与える」
❖ "It is only ~ "「これに対して疑問を抱かせるようにあなたを導こうとするのは、エゴの傲慢さだけである」。エゴはあなたに対して、神を裏切った罪深い者が世界の光となって救うことなど出来るわけがない、と言う。"and only the fear ~ "「そして、あなたは神自身によってあなたに割り振られた仕事にふさわしくないと、あなたに思わせようとするは、エゴの恐れである」。エゴの傲慢さは、エゴの恐れから生じている。あなたが幻想から目覚めれば、エゴは消滅してしまうからだ。



The world's salvation awaits your forgiveness, because through it does the Son of God escape from all illusions, and thus from all temptation. The Son of God is you.
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • await [əwéit] : 「〜を待つ、待ち受ける、待望する」
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • escape [iskéip] : 「逃げる、ずらかる、脱出する、抜ける」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • temptation [temptéiʃən] : 「誘惑、衝動、誘惑物」
❖ "The world's ~ "「世界の救いは、あなたの赦しを待っている」。"because through ~ "「なぜなら、あなたの赦しを通して、神の子はあらゆる幻想から逃れることが出来、したがって、あらゆる誘惑から逃れることが出来るからだ」。"The Son of ~ "「神の子とは、あなたである」。あなたがキリストとなって同胞を幻想から救い、同時に、同胞もキリストとなってあなたを幻想から救う。あなたと同胞は神の子として一体なのだ。



4. Only by fulfilling the function given you by God will you be happy. 
  • fulfill [fulfíl] : 「(約束を)実行する、(使命を)果たす」
❖ "Only by fulfilling ~ "「神によってあなたに与えられた役割を果たすことによってのみ、あなたは幸せになれる」。神によって与えられた真実を実行する以外に、あなたが本当の幸せを得る道はないのだ。ACIMで言う『幸せ(happiness)』は、我々が日常使う意味合いとは少し異る。静けさの中で、愛と喜びに包まれた心の状態、ユーフォリア(euphoria)、絶対的な心の平和、等々といった意味合いである。



That is because your function is to be happy by using the means by which happiness becomes inevitable. There is no other way. 
  • means [míːnz] : 「手段、方法」
  • happiness [hǽpinis] : 「幸福、喜び、幸せ」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • inevitable [inévətəbl] : 「防げない、避けられない、免れない」
❖ "That is because ~ "「それは、幸せが必ず訪れる方法を用いることで幸せになることが、あなたの役割だからだ」。幻想によって、あるいは誘惑によって、あなたは幸せを得ることは出来ない。真実を実行する以外に、幸せになる方法はない。"There is no ~ "「他の方法はない」。



Therefore, every time you choose whether or not to fulfill your function, you are really choosing whether or not to be happy.
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • choose [tʃúːz] : 「 〜を選ぶ、〜を選択する」
  • whether [hwéðər] : 「〜かどうか、〜であろうとなかろうと」
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」 
❖ "Therefore, every ~ "「したがって、あなたがあなたの役割を果たすか果たさないか選択するたびに、」"you are really ~ "「あなたは、実際に幸せになれるかどうかを選択しているのである」。



5. Let us remember this today. Let us remind ourselves of it in the morning and again at night, and all through the day as well. 
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • remind [rimáind] : 「〜に思い出させる、〜に気付かせる」
  • as well : 「同じに、同様にうまく、おまけに、その上」
❖ "Let us remember ~ "「今日こそ、このことを思い出そう」。"Let us remind ~ "「朝に思い出し、夜にも再び思い出し、一日を通してずっと覚えておこう」。



Prepare yourself in advance for all the decisions you will make today by remembering they are all really very simple. 
  • prepare [pripέər] : 「〜を準備する、用意する、〜整備する」
  • in advance [ædvǽns] : 「前もって、あらかじめ、先立って」
  • decision [disíʒən] : 「決定、決断、決心」
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」 
  • simple [símpl] : 「簡素な、簡略した、易しい、難しくない」
❖ "Prepare yourself ~ "「今日あなたが下すあらゆる決断に対して、そのすべてが実に簡単であると思い起こして、あなた自身の心の準備をしておくように」。光となって世界を救う役割を受け入れる心の準備をしておくように。真実はすべて単純なことであって、その実現も容易である。あなたの役割もまた真実であるから、容易なのだ。



Each one will lead to happiness or unhappiness. Can such a simple decision really be difficult to make? 
  • lead [líːd] : 「案内する、先導する、率いる」
  • unhappiness [ʌnhǽpinis] : 「不運、不幸、悲運、不遇、惨めさ」
  • difficult [dífikʌ̀lt] : 「困難な、厳しい」
❖ "Each one will ~ "「あなたの決断の一つ一つが幸せに導くか、不幸せに導くかのどちらかである」。あなたが真実を選択し、その実現を決断すれば、必ずあなたは幸せになれる。幻想を選択すれば、その逆である。"Can such a simple ~ "「そんな簡単な決断が、どうして現実的に難しいことがあろう」。あなたが悪夢を選択すれば、夜見る夢の中でモンスターと戦わなければいけない。そっちの方がよほど困難ではないか。悪夢を放棄し、目覚めを選択することの方が、ずっと簡単なのだ。



Let not the form of the decision deceive you. Complexity of form does not imply complexity of content. 
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • deceive [disíːv] : 「欺く、惑わす、だます、裏切る」
  • complexity [kəmpléksəti] : 「複雑さ、複雑性、複雑度、複雑なもの」
  • imply [implái] : 「暗に伝える、暗示する、ほのめかす」
  • content [kɑ́ntent] : 「内容、中身、在中物」
❖ "Let not the form ~ "「決断の形に騙されないようにしよう」。"Complexity of form ~ "「形の複雑さが、内容の複雑さを示しているとは限らない」。あなたが世界を痛みと苦から救おうと決断したとき、いろいろな形でその決断の内容を選択し決定するだろうが、見た目が複雑だからと言って、その内容まで複雑だとは限らない。決断の具体的な表れは千差万別であっても、内容が真実であるなら、それはシンプルであるに違いない。



It is impossible that any decision on earth can have a content different from just this one simple choice. 
  • impossible [impάsəbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • choice [tʃɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
❖ "It is impossible ~ "「この地上におけるいかなる決断も、この一つの簡単な選択と異った内容を持つことが出来るなど、不可能である」。この地上におけるあなたの選択と決断が真実であるなら、その表面的な表れはどうであれ、決断の内容は、あなたが光となって世界を幻想から救うという内容と少しも変わらないはずだ。



That is the only choice the Holy Spirit sees. Therefore it is the only choice there is.
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
❖ "That is the only ~ "「それこそ、ホーリー・スピリットが目に出来る唯一の選択である」。"Therefore it is ~ "「したがって、それこそが、存在し得る唯一の選択である」。ホーリー・スピリットは、あらゆる選択、あらゆる決断の表層的な形を通り越して、その内容の真実性を見極める。その、選択や決断の真実性とは、あなたが神の子であることに目覚め、神の子の役割を果たしていくという一点に集中している。それはホーリー・スピリットの目にする唯一の目的性でもある。



6. Today, then, let us practice with these thoughts:

        Let me not forget my function.
        Let me not try to substitute mine for God's. 
        Let me forgive and be happy.
  • practice [prǽktis] : 「〜を実行する、順守する、実践する、実施する」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • substitute [sʌ́bstətjùːt] : 「〜を代わりにする、代用する、置き換える」
❖ "Today, then ~ "「そこで今日は、次の言葉から練習を始めよう」。"Let me not ~ "「私の役割を忘れないことにしよう」。"Let me not try ~ "意訳する、「神から与えられた役割を自分で勝手に作ったものと置き換えないようにしよう」。"Let me forgive ~ "意訳する、「赦しを実行し、幸せになろう」。神から与えられた役割、すなわち、赦しを実行して幻想から実相に目覚め、光となって世界を救うこと、それをあなたが勝手に作った幻想的な役割と入れ替えてはいけない。天命はあなたに下された。それを受け入れて、幸せになるべきなのだ。



At least once devote ten or fifteen minutes today to reflecting on this with closed eyes. 
  • at least : 「少なくとも、最少に見ても」
  • devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
  • reflect [riflékt] : 「〜を熟考する、思案する」
❖ "At least once ~ "「今日は少なくとも1回は、目を閉じて、このことに関して思いを馳せるために10分か15分の時間を割り当てなさい」。



Related thoughts will come to help you, if you remember the crucial importance of your function to you and to the world.
  • related [riléitid] : 「 関係のある、関連した」
  • crucial [krúːʃəl] : 「極めて重要な」
  • importance [impɔ́ːrtəns] : 「重要性、大切さ、重大さ」
❖ "Related thoughts ~ "「もしあなたが、あなたや世界に対するあなたの役割の重要性を思い出したなら、関連する思いがあなたを助けるために浮かんでくるだろう」。たとえば、赦しが大切だと覚えていれば、あなたは贖罪(atonement)という関連した思いを思い出すだろう。贖罪は、あなたの罪の意識を赦して、それを消滅させることだからだ。もちろん、他者の罪もあなたは赦すことになり、あなたは他者を罪の意識から救うのである。



7. In the frequent applications of today's idea throughout the day, devote several minutes to reviewing these thoughts, and then thinking about them and about nothing else. 
  • frequent [fríːkwənt] : 「たびたび起こる、よくある、常習的な」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • throughout [θruːáut] : 「〜の間中、〜の初めから終わりまで」
  • devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
  • review [rivjúː] : 「もう一度見る、見直す、洗い直す、振り返る」
❖ "In the frequent ~ "「一日を通じて、今日のテーマを頻繁に適用する中で、これらの考えを振り返って見ることに数分を充てるようにしなさい」。"and then thinking ~ "「そして、その後は、それ以外のことは考えずに、それだけを考えるように」。



This will be difficult, at first particularly, since you are not proficient in the mind discipline that it requires. 
  • difficult [dífikʌ̀lt] : 「困難な、厳しい、苦しい、つらい」
  • at first : 「最初は、初めは」
  • particularly [pərtíkjulərli] : 「特別に、とりわけ、非常に」
  • since [síns] : 「〜なので、〜だから」
  • proficient [prəfíʃənt] : 「堪能な、上達した、熟練した、敏腕な」
  • discipline [dísəplin] : 「訓練、鍛錬、統制」
  • require [rikwáiər] : 「〜を必要とする、求める、〜に要求する」
❖ "This will be ~ "「これは、特に初めは、難しいだろう」。"since you are ~ "「なぜなら、それが求める心の訓練に、あなたは熟達していないからだ」。真実を実行することは容易なことではあるが、心を集中させる訓練は必要である。なぜなら、心は容易に誘惑に屈してしまいがちであり、心は訓練の継続や持続を嫌うからだ。これはエゴの策略であって、心の訓練はエゴとの戦いでもある。



You may need to repeat "Let me not forget my function" quite often to help you concentrate.
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • quite [kwáit] : 「かなり、なかなか、とても、非常に」
  • concentrate [kάnsəntrèit] : 「集中する」
❖ "You may need ~ "「あなたが集中するための助けとするために、極めて頻繁に『私の役割を忘れないようにしよう』と繰り返し述べることが必要だろう」。あなたの心のほとんどはエゴに支配されており、ホーリー・スピリットが制御している心の部分はとても小さい。実相的な心の部分と幻想的な心の部分がせめぎ合うわけだから、集中力を欠いてしまえば、すぐに幻想的な心の部分が実相的な想念をかき消してしまうだろう。それを回避するために、今日のテーマを頻繁に口にして、ホーリー・スピリットの心へ立ち返るのだ。



8. Two forms of shorter practice periods are required. At times, do the exercises with your eyes closed, trying to concentrate on the thoughts you are using. 
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • at times : 「時々、折々、時たま、時には」
  • concentrate on : 「〜に集中する、〜に焦点を合わせる」
❖ "Two forms of ~ "「2つの形の短い練習が求められる」。"At times ~ "「時には、目を閉じて練習をし、あなたが利用している思いに集中するように努める」。



At other times, keep your eyes open after reviewing the thoughts, and then look slowly and unselectively around you, telling yourself:

        This is the world it is my function to save.
  • at other times : 「普段は、またある時には」
  • keep [kíːp] : 「保つ、〜の状態にしておく」
  • slowly [slóuli] : 「ゆっくり、のろのろと」
  • unselectively [ʌnsiléktivli] : 「無差別に、区別せず」
  • around [əráund] : 「〜の周りに、〜の周囲に」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
  • save [séiv] : 「救う、助ける」
❖ "At other times ~ "「また別の時には、思いを振り返った後に目を開けたままにし、ゆっくりと周りを区別することなく見渡し、次のようにあなたに自身に言う」。"This is the world ~ "「私の役割はこの世界を救うことだ」。
 
 
 




W-pI.63.1:1 ~ W-pI.63.4:5

Lesson 63



The light of the world brings peace to every mind through my forgiveness.
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • peace [píːs] : 「平和、和平、安らぎ、平安、静けさ、静謐」
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
❖ "The light of ~ "「世界の光は、私の赦しを通して、あらゆる人々の心に平和をもたらす」。あなたが幻想から目覚め、真実の光を世界に投げかけることが出来るようになれば、多くの人々もまた、その光を受けて幻想から目覚めることが出来る。幻想世界の苦と痛みから解放されて、心に平和が戻ってくるのだ。



1. How holy are you who have the power to bring peace to every mind! 
  • holy [hóuli] : 「神聖な、聖なる」
❖ "How holy are ~ "「あらゆる人々の心に平和をもたらすパワーをもっているあなたは、何と神聖であることか」。人々に真実の光を投げかけて幻想の苦と痛みから救うパワーは、あなたが神から継承した神の属性である。そのパワーを思い出したあなたは、完璧に神の子として神聖である。



How blessed are you who can learn to recognize the means for letting this be done through you! 
  • bless [blés] : 「〜を祝福する、〜を神聖にする、清める」
  • learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜であると分かる、〜を覚える」
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • means [míːnz] : 「手段、方法」
  • done [dʌ́n] : 「doの過去分詞」
❖ "How blessed are ~ "「あなたを通してこのことがなされる方法を認識する学びを可能としたあなたは、何と祝福されていることか」。"this"「このこと」とは、あなたが発する光をもって人々の心に平和をもたらすこと。そのための"means"「方法」とは、赦しである。赦しを学んだあなたは、神聖であると同時に、神に祝福されているのだ。神はキリストとしての神の子を祝福するのである。あなたはキリストとなる。



What purpose could you have that would bring you greater happiness?
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」
  • great [ɡréit] : 「大きい、巨大な、主要な、偉大な、卓越した」
  • happiness [hǽpinis] : 「幸福、喜び、幸せ」
❖ "What purpose could ~ "「あなたにこれ以上の大きな幸せをもたらすどんな目的を、あなたは持つことが出来るだろうか」。あなたが発する光をもって世界を幻想から救い、人々に幸せをもたらすことは、あなたにとっても最大の喜びであり幸せなのだ。それ以上の目的があろうか。



2. You are indeed the light of the world with such a function. 
  • indeed [indíːd] : 「実に、本当に、確かに、いかにも、実際には」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
❖ "You are indeed ~ "「あなたは本当に、そういった役割をもった、世界の光りなのだ」。



The Son of God looks to you for his redemption. It is yours to give him, for it belongs to you. 
  • look to : 「〜を当てにする、〜に頼る、〜を頼みにする」
  • redemption [ridémpʃən] : 「罪の贖い、贖罪、回収、償還」
  • belong [bilɔ́ːŋ] to : 「〜に属する、〜の所有である」
❖ "The Son of God ~ "「神の子は、贖罪をあなたに期待している」。ACIMでは、贖罪を表す言葉として"atonement"をよく使う。Textでは、たまに"redemption"を用いている。神の子が神を裏切った罪は幻想であると認識し、幻想を赦して罪を消滅させること、それが贖罪。神の子である同胞達は、あなたの発する真実の光が彼らを贖罪に導いてくれることを期待している。"It is yours to ~ "「神の子に贖罪を与えることは、あなたの役割である」。"for it belongs ~ "「なぜなら、贖罪はすでにあなたのものだから」。あなたは既に罪の意識を赦し、贖罪を果たして真実の光を放つようになった。今度は、あなたがキリストとなって、同胞を罪の意識から救う番である。



Accept no trivial purpose or meaningless desire in its place, or you will forget your function and leave the Son of God in hell. 
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • trivial [tríviəl] : 「ささいな、取るに足りない、さまつな」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無意味な」
  • desire [dizáiər] : 「熱望、切望、欲望」
  • forget [fərɡét] : 「〜を忘れる、〜を思い出せない」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
  • leave [líːv] : 「〜を残す、〜を任せておく」
  • hell [hél] : 「地獄、生き地獄、ひどい体験、修羅場」
❖ "Accept no trivial ~ "「贖罪を神の子に与える代わりに、ささいな目的や意味のない欲望を受け入れてはいけない」。"in its place"を「贖罪を神の子に与える代わりに」と意訳してみた。実相的なあなたの役割に代えて、幻想的な無意味な欲望や目的をもってはいけない。"or you will forget ~ "「さもなければ、あなたはあなたの役割を忘れ、神の子を地獄に留め置くことになってしまうだろう」。"hell"「地獄」とは、もちろん、苦と痛みに満ちたこの幻想世界のこと。ACIMの地獄は、悪魔やら妖怪やらが住む空想の世界ではない。



This is no idle request that is being asked of you. You are being asked to accept salvation that it may be yours to give.
  • idle [áidl] : 「動いていない、無意味な、無駄な」
  • request [rikwést] : 「頼むこと、依頼、要求」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
❖ "This is no idle ~ "「あなたは、無意味な要求を何一つ求められてはいない」。あなたの実相的な役割は意味のないものではない。キリストとして、同胞の神の子達を地獄の幻想世界から救うことは、完璧に意味のあることである。贖罪は実相的に価値のあることなのだ。"You are being ~ "意訳する、「贖罪を他者に与えるには、まずあなたが贖罪を果たさなくてはならないのだから、あなたは救いを受け入れるように求められている」。ここの"that"は"so that"、「〜するために」。



3. Recognizing the importance of this function, we will be happy to remember it very often today. 
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「認める、受け入れる、〜を認識する」
  • importance [impɔ́ːrtəns] : 「重要性、大切さ、重大さ」
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • often [ɔ́fən] : 「しばしば、たびたび、ちょくちょく」
❖ "Recognizing the ~ "「この役割の重要性を認識しているので、私たちは、今日のレッスンでかなり頻繁にそれを思い起こすことに幸せを感じるだろう」。今日のレッスンを通して、一日中幸せな気分になれるだろう。なぜなら、あなたの贖罪と救いという役割は無意味なことではないからだ。あなたは無意味な存在ではないと知って喜びを感じるのだ。



We will begin the day by acknowledging it, and close the day with the thought of it in our awareness. 
  • begin [biɡín] : 「〜を始める、〜するようになる」
  • acknowledge [æknάlidʒ] : 「認める、承認する、認識する」
  • close [klóuz] : 「閉じる、閉める」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚、気付いていること、意識性 」
❖ "We will begin ~ "「私たちはこのことを知って一日を始め、その思いを意識の中にもったまま一日を終えることになる」。起きたときと寝るときのレッスンを通して、あなたの役割の重要性を認識することになる。贖罪と救い、そして赦しを再確認するわけだ。



And throughout the day we will repeat this as often as we can:

        The light of the world brings peace to every mind 
        through my forgiveness. I am the means God has 
        appointed for the salvation of the world. 
  • throughout [θruːáut] : 「〜の間中、〜の初めから終わりまで」
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • means [míːnz] : 「手段、方法」
  • appoint [əpɔ́int] : 「決める、指定する、定める」
❖ "And throughout ~ "「そして一日を通して、出来るだけ頻繁に、今日のテーマを繰り返し述べる」。"The light of ~ "「私の赦しを通して、すべての人達の心に世界の光が平和をもたらす」。"I am the means ~ "「私は、世界を救うために神が割り当てた手段である」。あなたが世界を救うという役割は、神の定めである。神はあなたに、キリストという役割を振ったのだ。それを素直に、喜びをもって受け入れればいい。



4. If you close your eyes, you will probably find it easier to let the related thoughts come to you in the minute or two that you should devote to considering this. 
  • probably [prάbəbli] : 「恐らく、多分、十中八九は」
  • find [fáind] : 「気付く、理解する、発見する、見いだす」
  • easy [íːzi] : 「たやすい、容易な」
  • related [riléitid] : 「 関係のある、関連した」
  • devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
  • consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
❖ "If you close ~ "「もし目を閉じれば、あなたがこのテーマを熟考するために差し向ける1〜2分の時間内に、関連する思いを浮かべることが容易になると多分わかるだろう」。難しい言い回しをしているが、要するに、今日のテーマに関連する思考をするときは目を閉じてやればいい、ということ。



Do not, however, wait for such an opportunity. No chance should be lost for reinforcing today's idea. 
  • however [hauévər] : 「けれども、しかしながら、また一方」
  • wait for : 「〜を待つ」
  • opportunity [ɑ̀pərtjúːnəti]: 「機会、適時」
  • chance [tʃǽns] : 「チャンス、好機、機会」
  • lost [lɔ́st] : 「loseの過去・過去分詞形」
  • lose [lúːz] : 「〜を失う、見失う、喪失する、なくす」
  • reinforce [rìːinfɔ́ːrs] : 「強化する、補強する、増強する」
❖ "Do not, however ~ "「しかし、そんな機会をただ待っているだけではいけない」。今日のテーマに関連する思いが浮かぶのをただ待っているだけではいけない。"No chance ~ "「今日のものの見方を強化するために、機会を失うべきではない」。絶好のチャンスは後ろ髪をもたないから、出会った瞬間に前髪をしっかり掴まなくてはいけない。通り過ぎてしまったチャンスは二度と掴めなくなるから。



Remember that God's Son looks to you for his salvation. And Who but your Self must be His Son?
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
❖ "Remember that ~ "「神の子は、救いを求めてあなたを頼りにしていることを覚えておくように」。"And Who but ~ "「そして、あなた自身でなくて、いったい誰が神の子であろう」。あなたも神の子なら、同胞も神の子である。あなたが同胞を救うとき、あなたも救われるのだ。あなたと他者は自他一如であるから、それは当然のことである。
 
 
 



W-pI.62.1:1 ~ W-pI.62.5:7

Lesson 62



Forgiveness is my function as the light of the world.
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
❖ "Forgiveness is ~ "「赦しは、世界の光としての私の役割である」。この世界を幻想から救う光であるための実践は、赦しである。同胞の罪を幻想と認識し、受け入れて赦してあげるのだ。幻想は赦されることで消滅する。同胞の罪の意識は消え、救われる。もちろん、同時にあなた自身の幻想も赦され、あなたは救われる。光は反射してくるものなのである。



1. It is your forgiveness that will bring the world of darkness to the light. 
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」
❖ "It is your forgiveness ~ "強調構文、「闇の世界に光をもたらすのは、あなたの赦しである」。闇の幻想に真実の光を投げかけて、悪夢から目覚めさせることが赦しである。夢を夢と認め、夢を受け入れて赦すことで、世界を夢から目覚めさせるのである。ちょうど、母親が、悪夢にうなされる子供を『怖い夢を見ていたんだね』と言って悪夢から目覚めさせるようなものである。母親は子供の悪夢を否定したりしない。悪夢を見ていたという事実を認め、悪夢を見ていた子供を優しく赦すのである。子供は安心して目を覚まし、悪夢から救われるのだ。



It is your forgiveness that lets you recognize the light in which you see. 
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
❖ "It is your forgiveness ~ "「あなたが(真実を)見ることの出来る光をあなたに認識させるのは、あなたの赦しである」。あなたがあなたの幻想性を赦し、同胞の幻想性を赦し、世界の幻想性を赦したとき、あなたも同胞も世界も悪夢から目覚め、光が闇を払拭した結果、あなたの目に真実が見えてくる。正された目、それが心の目である。



Forgiveness is the demonstration that you are the light of the world. 
  • demonstration [dèmənstréiʃən] : 「証拠、証明、実演」
❖ "Forgiveness is ~ "「赦しは、あなたが世界の光であることの証拠である」。赦しが原因となり光が結果する。赦しと光は一体である。あなたの赦しは、あなたが世界の光であることの証拠なのだ。



Through your forgiveness does the truth about yourself return to your memory. Therefore, in your forgiveness lies your salvation.
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • return [ritə́ːrn] to : 「〜に帰る、〜戻る、〜帰還する」
  • memory [méməri] : 「記憶、思い出、出来事、事実」
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
❖ "Through your ~ "「あなたの赦しを通して、あなた自身に関する真実があなたの記憶に戻ってくる」。赦しを実行し、真実の光が輝き出すとき、あなたは自分が神の子であることを思い出す。遠い昔に失った記憶を呼び戻すのである。"Therefore, in your ~ "「したがって、あなたの赦しの中にこそ、あなたの救いが存在する」。赦しなくして救いはない。闇から救われたい、他者を救いたいと思うなら、まず第一に、自分に対しても他者に対しても、その幻想性を赦すのである。



2. Illusions about yourself and the world are one. That is why all forgiveness is a gift to yourself. 
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント、神からの贈り物、天賦の才」
❖ "Illusions about ~ "「あなたに関する幻想と世界に関する幻想は一つである」。"That is why ~ "「これが、あらゆる赦しはあなた自身への贈り物であるという理由だ」。世界や同胞を赦すことは、自分自身を赦すことと等しい。なぜなら、赦す対象は同じ幻想だからだ。赦しは真実なる行いであって、与えることと得ることは同一である。あなたが他者を赦せば、あなたが赦される。あなたへの贈り物である。あなたが放った光は、反射してあなた自身に戻ってくる。



Your goal is to find out who you are, having denied your Identity by attacking creation and its Creator. 
  • goal [ɡóul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
  • find [fáind] : 「気付く、理解する、発見する、見いだす」
  • deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
  • identity [aidéntəti] : 「正体、身元、独自性、固有性、アイデンティティー」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
  • creation [kriéiʃən]: 「創造、創作、創作物、作品」
  • creator [kriéitər] : 「創造者、創作者、創設者」
❖ "Your goal is ~ "「あなたの目的は、あなたが誰なのか、それを見出すことである」。"having denied ~ "意訳する、「そんなあなたはずっと、神が創造した神の子とその創造者である神を攻撃することで、あなたの本当の姿を否定してきたのだ」。他者や神を否定し攻撃することで、あなたは自分が神の子であることを拒絶してきた。今、その攻撃を赦しに置き換えるのである。赦すことで、あなたは自分が誰なのか見出すことが出来る。あなたは神が創造した神の子であり、光の子である。



Now you are learning how to remember the truth. For this attack must be replaced by forgiveness, so that thoughts of life may replace thoughts of death.
  • learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜であると分かる、〜を覚える、知る」
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」
  • so that : 「〜できるように、〜するために、その結果」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • death [déθ] : 「死、死亡」
❖ "Now you are ~ "「今あなたは、どうやって真実を思い出すか学んでいる」。もちろん、赦しによって真実を思い出すのだ。"For this attack ~ "「なぜなら、この攻撃性は赦しによって置き換えられなくてはならず、その結果、死の思いが命の思いと置き換えられるからだ」。言うまでもないが、命の思いが実相的な思考であり、死の思いが幻想的思考である。死へ向かう思いを命に繋がる思いと交換しなくてはいけない。それを可能にするのが、攻撃性と真逆の赦しである。



3. Remember that in every attack you call upon your own weakness, while each time you forgive you call upon the strength of Christ in you. 
  • call upon : 「求める、要求する、招く」
  • weakness [wíːknis] : 「弱さ、弱いこと、虚弱、脆弱性」
  • while [hwáil] : 「〜なのに、〜とはいえ、しかし一方」
  • forgive [fərɡív] : 「許す、容赦する、勘弁する」
  • strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力」
❖ "Remember that ~ "「攻撃するたびに、あなたは自分の弱さを呼び起こし、一方、あなたが赦すたびに、あなたはあなたの心の中にあるキリストの力を呼び起こしているのだと、覚えておくように」。攻撃性はあなたの心の中の弱さの表れである。他者から攻撃されることで傷つくと思い、攻撃される前に攻撃しようとする心の弱さである。エゴの思考システムはあなたの弱さの象徴なのだ。



Do you not then begin to understand what forgiveness will do for you? 
  • begin [biɡín] : 「 始まる、始める、開始する」
  • understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、分かる、把握する」
❖ "Do you not then ~ "「では、あなたは、どんな赦しがあなたのためになるか理解し始めないだろうか」。もちろん、理解し始める。自分を赦すのはもちろんだが、あなたの心の中にキリストの力を呼び覚ます赦しとは、他者を赦すことなのである。



It will remove all sense of weakness, strain and fatigue from your mind. It will take away all fear and guilt and pain. 
  • remove [rimúːv] : 「取り除く、取り去る、取り外す、除去する」
  • sense [séns] : 「感覚、知覚、感触、感じ」
  • weakness [wíːknis] : 「弱さ、弱いこと、虚弱、脆弱性」
  • strain [stréin] : 「緊張、精神的緊張、緊張の色、負担、重圧」
  • fatigue [fətíːɡ] : 「疲れ、疲労、けん怠感」
  • take away : 「奪い去る、連れ去る、持ち去る」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖、懸念、心配、不安」
  • guilt [ɡílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、苦痛」
❖ "It will remove ~ "「それは、あらゆる弱さの感覚、緊張感、倦怠感を、あなたの心から取り除くだろう」。"It will take ~ "「それは、あらゆる罪や過ちや痛みを奪い去る」。幻想をすべて払拭してしまうのだ。弱さの感覚、緊張感、倦怠感はすべて幻想である。夢の中で感じているだけだ。



It will restore the invulnerability and power God gave His Son to your awareness.
  • restore [ristɔ́ːr] : 「〜を元の状態に戻す、回復させる、修復する」
  • invulnerability [invʌ̀lnərəbíləti] : 「傷つかないこと」
  • gave [ɡéiv] : 「giveの過去形」
  • awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚、意識性 」
❖ "It will restore ~ "「それは、傷つかない強さと神が神の子に与えたパワーをあなたの意識の下(もと)に取り戻してくれるだろう」。他者を赦すことで幻想は払拭され、あなたは傷つけられ得ぬ強さと神から継承したパワーを取り戻すことが出来る。あなたの意識はそれをしっかりと確認する。



4. Let us be glad to begin and end this day by practicing today's idea, and to use it as frequently as possible throughout the day. 
  • glad [ɡlǽd] : 「満足して、うれしく思う」
  • practice [prǽktis] : 「〜を実行する、順守する、実践する」
  • frequently [fríːkwəntli] : 「頻繁に、しばしば、たびたび」
  • as A as possible [pάsəbl] : 「できるだけAの」
  • throughout [θruːáut] : 「〜の間中、〜の初めから終わりまで」
❖ "Let us be glad ~ "「今日のテーマを練習することで今日という日を始めたり終わらせたりし、一日を通して出来るだけ頻繁に今日のテーマをレッスンすることに喜びを覚えよう」。



It will help to make the day as happy for you as God wants you to be. 
  • help [hélp] : 「助ける、手助けする、手伝う、救う、救済する」
❖ "It will help ~ "「それは、今日という一日を、神があなたがそうであって欲しいと望むような幸せな一日とする手助けをする」。



And it will help those around you, as well as those who seem to be far away in space and time, to share this happiness with you.
  • around [əráund] : 「〜の周りに、〜の周囲に」
  • as well as : 「〜と同様に」
  • far away : 「遠く離れて」
  • space [spéis] : 「空間、余白、場所、スペース、空き地」
  • share [ʃέər] : 「分かち合う、共有する」
  • happiness [hǽpinis] : 「幸福、喜び、幸せ」
❖ "And it will help ~ "意訳する、「そしてそれは、あなたの周りの者達も、時間と空間によって遠く隔てられているように見える者達も、あなたとこの幸せを分かち合うことが出来るように、手助けをしてくれるだろう」。真実は分かち合われることで拡張増大する。赦しも幸せも真実であるから、あなたの赦しと幸せは周りに拡張し分かち合われるのだ。それは空間や時間を超越する。たとえば、過去に憎んだ者を赦すことで、あなたもその他者も、時間を超越した今、共に幸せになれる。



5. As often as you can, closing your eyes if possible, say to yourself today:

        Forgiveness is my function as the light of the world. 
        I would fulfill my function that I may be happy.
  • often [ɔ́fən] : 「しばしば、たびたび、ちょくちょく」
  • possible [pάsəbl] : 「可能性がある、あり得る、なし得る」
  • fulfill [fulfíl] : 「(約束を)実行する、(使命を)果たす」
❖ "As often as ~ "「今日は、出来るだけ頻繁に、可能なら目を閉じて、あなた自身に向かって次のように言う」。"Forgiveness is ~ "「赦しは、世界の光としての私の役割である」。"I would fulfill ~ "「私は私の役割を実行することで幸せになれる」。ここの"that"は"so that"の略で、「〜するために、その結果」。"would"は意思を表し、「是非、実行したい」という意味合いになる。



Then devote a minute or two to considering your function and the happiness and release it will bring you. 
  • devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
  • consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
  • release [rilíːs] : 「救出、解放」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
❖ "Then devote ~ "「その後、1〜2分間を、あなたの役割やそれがあなたにもたらす幸せや解放についてよく考える時間に充てなさい」。



Let related thoughts come freely, for your heart will recognize these words, and in your mind is the awareness they are true. 
  • related [riléitid] : 「 関係のある、関連した」
  • freely [fríːli] : 「束縛を受けずに、制限されずに、自由に、惜しみなく」
  • heart [hάːrt] : 「心、胸の内、気持ち」
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚、気付いていること、意識性 」
❖ "Let related ~ "「関連する思いが自由に浮かんでくるようにしなさい」。"for your heart ~ "「なぜなら、あなたの心はそれらの言葉を認識するであろうし、あなたの心の中で、それらが真実であると意識されるだろうからだ」。"heart"と"mind"の2語を使い分けているが 、"mind"のもつ意識性を"heart"と言い換えているのだろう。厳密な区別を考える必要はない。ACIMでは"heart"を用いることは珍しい。ともかく、今日のテーマと関連する思い、たとえば、『私はキリストである』という思いが湧いてきたら、それを自由に受け入れてやればいい。あなたのハートはその思いの意味をちゃんと認識し、その思いが真実であると心の中で意識出来るはずだから。



Should your attention wander, repeat the idea and add:

        I would remember this because I want to be happy.
  • attention [əténʃən] : 「注意、留意、注目」
  • wander [wɑ́ndər] : 「さまよう、迷う、横道にそれる」
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • add [ǽd] : 「加える、付け足す、言い足す、書き加える」
❖ "Should your ~ "「万一あなたの注意が散漫になったら、今日のテーマを繰り返し、次のように付け加えなさい」。ここの"Should"は、"If your attention should wander"のことで、Ifが省略され倒置された形、仮定法、「万が一〜なら」。"I would remember ~ "「私は幸せになりたいと望むから、私はこのことを覚えておこう」。
 
 
 




Archive

Notification

My photo


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター
Powered by Blogger.