●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



W-pI.2.1:1 ~ W-pI.2.2:5

Lesson 2



I have given everything I see in this room 
[on this street, from this window, in this place] 
all the meaning that it has for me.
  • given [ɡívən] : 「giveの過去分詞形」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意図、真意」
❖ "I have given everything ~ "「この部屋の中で私が目にするもの、(あるいは、この通りで目にするもの、この窓から見えるもの、この場所にあるも)、そのすべてに、私は、私にとってその物がもつべき意味のすべてを与えたのだ」。Lesson 1が、『色即是空』であったのに対して、ここでは、『空即是色』を宣言する。すなわち、何も存在しない、からっぽの場所に、物体を幻想し、自分の都合に合うような意味を持たせているのだ。心の欲望や情念を心の外部に投射して、幻想の物体や情景を偽創造しているのである。たとえば、ある物体の映った映画を、何も存在しない真っ白なスクリーンに映し出して、あたかもそこに求める物体が存在しているかのように錯覚しているようなものである。あなたが、あなたの欲望のために物体を映し出して、その物体を実在であるかのように幻覚し、幻想に存在の意味を持たせているだけだ。



1. The exercises with this idea are the same as those for the first one. Begin with the things that are near you, and apply the idea to whatever your glance rests on. 
  • begin with : 「〜から始める」
  • same [séim] : 「同じこと」
  • apply [əplái] : 「適用する、応用する、利用する、当てはめる」
  • whatever [hwʌtévər] : 「〜するのは何でも」
  • glance [ɡlάːns] : 「ひと目、ちらりと見ること、一瞥」
  • rest [rést] : 「休む、静止する」
  • rest on : 「〔視線が〕注がれる、向けられる」
❖ "The exercises with ~ "「この見方のエクササイズは、第一のそれと同様である」。やり方は同じだということ。"Begin with the things ~ "「あなたの近くの物から始めなさい」。"and apply the idea to ~ "「そして、あなたの目が止まったものなら何にでも、その見方を適用させなさい」。物に対して、差別、区別をしないこと。形あるものはすべて幻想であり、空(くう)であることに差はない。意味はないのだ。意味を求めて、あなたが幻覚しているだけである。



Then increase the range outward. Turn your head so that you include whatever is on either side. 
  • increase [inkríːs] : 「〜を増やす、増大させる、増加させる」
  • range [réindʒ] : 「域、範囲、距離、限界、領域」
  • outward [áutwərd] : 「外側へ、外へ」
  • turn one's head : 「頭を回す」
  • so that : 「〜できるように、〜するために」
  • include [inklúːd] : 「含める、含有する、包含する」
  • on either [íːðər] side : 「どちらの側にも、両側に、左右に」
❖ "Then increase ~ "「その後で、見る範囲を外側に拡張していきなさい」。部屋の中の身近な物から始めて、徐々に、見る範囲を広げていけばいい。"Turn your head ~ "「あなたが、左右両サイドにあるものを含むことが出来るように、あなたの頭を回してみなさい」。目に止まる物をなるべく差別しないようにするために、左右にも視線を向けなさい。



If possible, turn around and apply the idea to what was behind you. 
  • possible [pάsəbl] : 「可能性がある、あり得る、なし得る、実行できる」
  • turn around : 「向きを変える、向き直る、振り向く、振り返る」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に」
❖ "If possible, turn ~ "「可能なら、振り向いて、あなたの背後にある物に対しても、この見方を適用しなさい」。怪我や病気で振り向けないようなときは、無理をする必要はない。エクササイズに無理は禁物である。緊張もご法度である。



Remain as indiscriminate as possible in selecting subjects for its application, do not concentrate on anything in particular, and do not attempt to include everything you see in a given area, or you will introduce strain.
  • remain [riméin] : 「依然として〜のままである」
  • indiscriminate [ìndiskrímənət] : 「差別しない、区別しない、無差別の」
  • select [səlékt] : 「〜を選択する、〜を選ぶ」
  • subject [sʌ́bdʒikt] : 「対象、題材、被写体、主題、題目」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • concentrate [kάnsəntrèit] : 「集中する」
  • concentrate on : 「〜に集中する、〜に注意を向ける、〜に焦点を合わせる」
  • in particular [pərtíkjulər] : 「特に、とりわけ、格別に、詳細に、特別に」
  • attempt [ətémpt] : 「〜を試してみる、〜を企てる」
  • include [inklúːd] : 「含める、含有する、包含する」
  • given [ɡívən] : 「giveの過去分詞形」
  • area [έəriə] : 「場所、地域、地帯」
  • introduce [ìntrədjúːs] : 「取り入れる、招く」
  • strain [stréin] : 「緊張、精神的緊張、負担、重圧」
❖ "Remain as indiscriminate as ~ "「この見方を適用するに当たって、見る対象を選ぶとき、可能な限り差別しないようにすること」。"do not concentrate ~ "「何かに特別集中するようなことがないように」。"and do not attempt ~ "「与えたエリアにあなたが目にするものすべてを含めようとしないこと」。目にしたものを全部に、見方を適用させる必要はない。ふっと目に止まった物だけで十分である。"or you will ~ "「さもなければ、あなたは精神的な緊張感を招き入れてしまうだろう」。このWorkbookは、いわば瞑想である。瞑想は心をリラックスさせることが肝要であり、このワークのエクササイズも、心のリラックスが求められる。緊張感を誘発するようなことは、極力避けるべきだ。



2. Merely glance easily and fairly quickly around you, trying to avoid selection by size, brightness, color, material, or relative importance to you. 
  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
  • glance [ɡlάːns] : 「ちらりと見る、さっと見る」
  • easily [íːzili] : 「気楽に、安易に、簡単に、楽に」
  • fairly [fέərli] : 「公平に、平等に、正しく、適正に」
  • quickly [kwíkli] : 「速く、ちょっと」
  • avoid [əvɔ́id] : 「避ける、回避する、逃れる」
  • selection [silékʃən] : 「選ぶこと、選択、えりすぐり」
  • size [sáiz] : 「大きさ、寸法、体積、容積」
  • brightness [bráitnis] : 「明るさ、、輝き、鮮やかさ、明度」
  • material [mətíəriəl] : 「原料、材料、素材、生地」
  • relative [rélətiv] : 「相対的な、関係のある、比較上の」
  • importance [impɔ́ːrtəns] : 「重要性、大切さ、重大さ」
❖ "Merely glance easily ~ "「ただ単に、気軽に、公平に、素早く、あなたの周りをざっと見渡しなさい」。"trying to avoid ~ "「サイズや、輝きや、色、素材、そして、あなたにとっての相対的な重要性によって選択することを避けるように努めなさい」。ここの"relative importance to you"「あなたにとっての相対的な重要性」とは、他者には価値がなくても、あなたにとっては大切な物、という意味。たとえば、恋人から贈られたプレゼントは、あなたにとっては宝物であり思い入れが大きいのだが、今は、その思いを脇に置いて、ただ単なる物体として眺めてみればいい。そして、「このプレゼントは意味がない。意味があるとすれば、私が勝手に作った意味だ」と感じればいいのだ。プレゼントは物体であり、その意味では幻想であって空(くう)である。そんな幻想のプレゼントに意味を持たせているのは自分であって、自分の心が、空なる場所に幻想を映し出してそれを見ているだけなのだと感じるのである。



Take the subjects simply as you see them. Try to apply the exercise with equal ease to a body or a button, a fly or a floor, an arm or an apple. 
  • simply [símpli] : 「造作なく、たやすく、簡単に」
  • equal [íːkwəl] : 「〜と等しい、同等の、程度が等しい、均等な、平等な」
  • ease [íːz] : 「楽であること、気楽さ、安心、容易さ、たやすさ」
  • button [bʌ́tən] : 「ボタン、カフスボタン、襟章、バッジ」
  • fly [flái] : 「ハエ、ブユ、アブ」
  • floor [flɔ́ːr] : 「床、床面」
❖ "Take the subjects ~ "「単に、あなたが目にする対象を対象のままに受け取りなさい」。何も付け加えたりせず、何も引いたりせずに、対象を見たままに任せなさい。"Try to apply the exercise ~ "「公平な気軽さをもって、肉体に、ボタンに、ハエに、床に、腕に、リンゴに、エクササイズを適用しなさい」。物だけではなく、生物にも、特に、肉体にもエクササイズを適用することを求めている点に留意。あなたの肉体も幻想であって、空(くう)である。神の子の神からの分離を象徴するために、あなたの心が生み出した幻想である。形あるものは、それが生命をもっていようが、幻想に変わりはない。いわば、実相的な命を疑似的に幻想世界に作り上げたものが、この世の生物だと思えばいい。実相的な真実の命は、形をもたないのだ。逆に言えば、形が崩壊しても、本当の命は消えない。



The sole criterion for applying the idea to anything is merely that your eyes have lighted on it. 
  • sole [sóul] : 「唯一の、たった一つの」
  • criterion [kraitíəriən] : 「基準、尺度」
  • light [láit] : 「出くわす、偶然出会う」
❖ "The sole criterion ~ "「何かにこの見方を適用する唯一の基準は、単に、あなたの目がそれに止まった、ということだけである」。あなたの感覚器官に、あなたの想念を反映させない訓練である。あなたの思いが、あなたが見たいと思う物を見せ、あなたが感じたいものを感じさせている。その感覚器官とあなたの思いを切断する作業(エクササイズ)である。感覚器官は必死に、あなたに対して、見えるものは実在なのだと訴えるのだが、それに惑わされることなく、心静かに物を眺める訓練である。



Make no attempt to include anything particular, but be sure that nothing is specifically excluded.
  • attempt [ətémpt] : 「試み、企て」
  • include [inklúːd] : 「含める、含有する、包含する」
  • particular [pərtíkjulər] : 「特定の、独特の、特段の、特有の、特殊な」
  • sure [ʃúər] : 「きっと(〜する)」
  • be sure that : 「〔that以下〕を必ずしておきなさい」
  • specifically [spisífikəli] : 「特に、明確に、はっきりと、具体的に」
  • exclude [iksklúːd] : 「〜を除く、除外する、抜かす」
❖ "Make no attempt ~ "「何か特別なものを含もうと試みないこと」。"but be sure that ~ "「また、特に何かが排除されないように気を付けなさい」。要するに、あなたの目がカメラになって、情景を淡々と撮影し、その映像をスクリーンに映し出して、それを、感情を交えずに淡々と見ている心が得られればいいのだ。たとえそれが悲劇であっても、喜劇であっても、そして、どんなにリアルであっても、所詮、単なる映像、単なる映画に過ぎないと見る心が必要なのである。仏教的な言い方をすれば、見える対象の空性(くうせい)、見ている感覚の空性を悟る作業である。さらに、その感覚を作り出している感覚器官を具えた肉体の空性、そして肉体的頭脳の理性的判断の空性をも知れ、ということである。まさに、「色即是空、空即是色、受想行識亦復如是」なのだ。
 
 
 


Archive

Notification

My photo


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター
Powered by Blogger.